クルマのクイズ 第40回 乗用車の前はいろいろ作っていた? バス「ふじ号」を手掛けた国産車メーカーとは
マイナビニュース / 2024年11月27日 8時0分
●
ヒント:飛行機製造からスタートした会社です
こちらのメーカー、現在は乗用車のイメージが強く、「●●リスト」と呼ばれる熱烈なファンを抱えていますが、もともとは飛行機の製造から始まった会社だったんです。
――正解は次のページで!
●
○問題をおさらい!
正解はこちら!
○【答え】スバル(SUBARU)
正解はスバルです。
スバルの前身は1917年設立の飛行機研究所、後の中島飛行機です。中島飛行機は戦後、GHQにより飛行機の研究と製造が禁止されたため、富士産業と改称し、さまざまな製品の開発・製造に乗り出して日本の復興に尽力します。
そんな中で始めた新たな取り組みのひとつがバスボディ事業でした。1946年に「小泉ボデー製作所」を設立し、航空機の製造で培った板金や木工の技術をいかしたバスのボディ製造を開始したのです。
ちなみに小泉ボデー製作所は、設立翌年に解散し、富士産業に吸収されます。富士産業は1950年に富士自動車工業に改名。さらに富士自動車工業を含めた元・中島飛行機系の企業5社が集まり、1953年に富士重工業を設立し、1955年にはその5社を吸収して1社にまとまりました。これが現在のスバルなのです。
当初はGHQからの払い下げトラックのフレームに、外観と車室空間からなるバスボディを架装してバスを製造していました。フロントにエンジンを搭載してリヤタイヤを駆動するFRレイアウトのボンネットバスです。ただ、前方に大きなエンジンルームがあるボンネットバスは、どうしてもキャビンが小さくなってしまいます。
その頃、やはりGHQが日本国内に持ち込んでいたのが、車体内部にエンジンルームを持つリヤエンジンバスでした。富士産業はボディの大きさの分だけ乗車スペースを広げられる効率の良さに注目。同車両を参考にして作ったのがモノコック構造のR5型バス「フジ号」だったのです。
モノコック構造は現在の乗用車の主流となるボディ構造ですが、本来は飛行機由来の技術です。簡単にいえば、駆動系や足回りを取り付けるフレームと外装や車室となるボディを一体構造とすることで、軽さと頑丈さを両立させています。飛行機の技術に長けた当時の富士産業(小泉ボデー製作所は解散し、富士産業に吸収されていました)にとっては、持ち前の技術をいかせる製品だったのです。そしてリヤエンジン構造は、エンジンが車両の最後方にあるので、走行中の騒音を抑えられるというメリットがありました。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
新車198万円! スバルの全長4.3m「“7人乗り”ミニバン」が凄い! 得意な「AWD×水平対向エンジン」採用しない“謎のモデル”に注目! 意外な「小型ミニバン」誕生した理由とは
くるまのニュース / 2024年11月21日 6時40分
-
スバル「レガシィ」国内で消滅、36年の歴史に幕 レガシィ アウトバックが2025年3月で販売終了
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 8時0分
-
三菱「新型“3列”SUV」初公開! ガソリンエンジン+“FF”採用! 軽量な”モノコックボディ”&斬新サンルーフ採用の「DST」比国に登場
くるまのニュース / 2024年11月3日 13時10分
-
WRC公式も反応 スバルブルーに染まった鉄道模型に「やっぱりスバルは格好いい」「複線ドリフト!?」
ねとらぼ / 2024年11月1日 20時50分
-
トヨタ車の“信頼性”なぜ高い? 新車販売台数でトップな「自動車メーカー」の“起源”を「産業技術記念館」と「国内初の乗用車専門工場」で知る
くるまのニュース / 2024年10月30日 5時50分
ランキング
-
1全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
2知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
3密室のコックピットで!? 戦闘機パイロット襲った「大トラブル」いまだ完全解決できない切実な課題とは
乗りものニュース / 2024年11月27日 7時42分
-
4斎藤元彦知事“火に油”の言い逃れ…知事選でのPR会社「400人分の仕事はボランティア」の怪しさ不自然さ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 10時46分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください