どこでもサイエンス 第296回 12月8日の夕方6時すぎ、おもしろい「土星食」ありますよ
マイナビニュース / 2024年11月27日 7時33分
2024年12月8日夕方6時すぎ、日本の「半分の地域」で土星食が見られます。
はい、土星が、月に隠される現象ですね。
土星食そのものは、チョイチョイあるのですが、観察しやすい時間帯がグッドです。日本で夜の土星食は17年ぶり、次回は13年後です。ぜひチャレンジしてください。
なお「見えない半分の地域」の方がむしろ観察していてもおもしろいかも。
ということで、楽しみ方をご紹介いたします。
今のうちカレンダーに入力して、忘れないようにするのが吉でございますよー。
まあ、ともかく見ましょう土星食
12月8日午後6時~7時・南~南西の空を見るのよ。
土星食は、天空で次第に月が土星にせまっていき、隠され、また月の背後から現れるというオーバーテイクなできごとでございます。
あ、月は誰でもわかるでしょうから、どこそこにといわなくても問題ないわけですが、南~南西の空に見えます。時間は6時~7時ですが、場所によっていろいろなのであとに表をつけますね。
あ、そうそう、今回、土星食が見られるのは、国立天文台の暦計算室のシミュレーションによると図のとおりです。赤い線の右下、南東がわで土星食が見られます。東京や大阪、仙台では見られますが、札幌や福岡では見られないということでございます。
今回12月8日に起こる土星食は、東京では隠されるのが40分間ほどですが、隠れているときは土星が見えず、月だけになっちゃうのでいまいちでして、むしろ、隠される「前」と、月の向こうから「出てくる」それぞれ数分間がドラマチックです。
望遠鏡や双眼鏡で見ると、変化が拡大されておもしろいのですが(こちらとかこちら)。
また、日本公開天文台協会が各地の天文台による中継のまとめをやっています。観望会も開かれるようですが、まあ、近くになければ中継が吉でしょうね。
ですが、土星食は、肉眼でも、十分楽しめます
特に土星食の前後1時間くらいは、月と土星がならんでいて距離が変化していく様子が楽しめるのですが、これは望遠鏡の拡大したために狭くなる視野では楽しめません。むしろ肉眼の独壇場です。
さらに、見え方のヒントになると思いますので、タイムラプスで撮影して合成するとこんな感じだよってのを天文シミュレーションソフトのステラナビゲーターでお示しします。こういう写真、カメラやスマホを三脚で固定し、5分ごとシャッターを切れば撮れますよ。まあ、動画でもよいわけでございますが。バッテリー干上がらないように用意してくださいね。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
★創刊77年★宇宙・星空を愛する天文ファン必携の天体観測バイブルが今年も発売!
PR TIMES / 2024年11月27日 11時15分
-
2025年の天文現象をムック、ビデオ、ソフトで見る「アストロガイド 星空年鑑 2025」発売
PR TIMES / 2024年11月15日 18時40分
-
どこでもサイエンス 第295回 米国電気電子学会の登録遺産「IEEEマイルストーン」で へぇ~
マイナビニュース / 2024年11月13日 6時35分
-
一等星「ベガ」のデブリ円盤は驚くほど滑らか。ウェッブとハッブルが観測
sorae.jp / 2024年11月7日 20時59分
-
どこでもサイエンス 第294回 これまでの万博の科学技術なレガシー
マイナビニュース / 2024年10月30日 9時59分
ランキング
-
1愛猫がコタツを出たり入ったり→何してるのかのぞいてみると…… じわっと涙腺が緩む“真相”に「やさしい子」「なんてかわいいの」
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
2「存在したのか」 ハードオフに8800円で売られていた“謎のミシン”の正体に仰天 「珍品中の珍品」「レアすぎる」「お買い得」
ねとらぼ / 2024年11月27日 7時50分
-
3クレジットカードを少額で不正利用されていない? 巧妙な新手口を解説
ITmedia エンタープライズ / 2024年11月26日 7時15分
-
4「アプリの限界」 イヤホン忘れてオンライン会議を録音→文字起こしした“狂気の結果”が340万表示 「おもろすぎ」
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
5勇者が“棺おけ”のまま母に会いに行くと……? 「ドラクエ3」で遭遇した“まさかのリアクション”が泣ける 「申し訳なさがハンパねぇ」
ねとらぼ / 2024年11月26日 20時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください