1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ビジネスパーソンなら知っておきたい「自分を守るための断捨離術」

マイナビニュース / 2025年1月5日 10時30分

職場、友人、家族、どんな相手であっても付き合い方の工夫はできるはず。いきなりリセットするのではなく、"不快と感じない距離を保つ"という方法もあります。

例えば職場の上司に、「ミスを何度も指摘されるから嫌だ」と苦手意識を持ってしまう人もいるでしょう。それは確かに不快ですが、ミスは自分の課題でもあります。 「この人は私に指摘してばかり」と思うのではなく、指摘される回数(不快)を減らすために「どうしたらミスが減らせるのか?」を考えてみましょう。

また、「自分で改善できる不快」と「改善できない不快」は分けて考えることが大切です。

・改善できる不快:自分なりの工夫で少しずつ減らしていくことができるもの。改善することで「成長」につながります
・改善できない不快:【会社のルールなど個人で変えられないもの】と【他者の悪意によるもの】に大別されます

仕事ではルールのある組織に所属し、自分に任された役割を果たす対価として賃金を得ています。そのため、自分の思うようにならないことにもある程度は適応する必要がある、と松島先生は言います。

一方、悪意を向けてくる人に対しては、1人で抱え込まず第三者に相談することで、不安が軽減される場合があります。

不快にも種類があるので、それを分類して考えることで、思考や感情の整理がしやすくなるでしょう。特に仕事では、「断捨離」よりも「距離を置く」という表現がより適しているのかもしれません。

ここまでをおさらいすると、まずやるべきことは
「自分の生活の見直し」
「自分の快・不快の整理」
「改善できる不快と、できない不快の理解」
であることがわかりました。

「断捨離ありきではなく、不快を減らす中の最終手段が人間関係の断捨離。人に対してではなく、自分の中で断捨離できるものはあるかな? と見直してみてください。“自分さえ我慢すれば……"と思ってしまうような不快になる付き合い方ではなく、どうしたら快になる付き合い方をできるかを考えてみると、改善への一歩が踏み出せるかもしれませんね」
■疲れた心を復活させるには?

最近は、SNSなどで「フォロワー整理をします」と公言し、人間関係をリセットする人もいますよね。ですが、人間関係をリセットする、断捨離する――。言葉にするのは簡単ですが、"社会の中で生きる私たちにとって自分の可能性を狭めてしまいかねない"ということを理解していただけたのではないでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください