1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

東奔西走キャッシュレス 第75回 いよいよ登場、Samsung Wallet

マイナビニュース / 2025年1月23日 17時20分

筆者が2023年に韓国に訪問したときは、磁気ストライプがまだ使われているようで、このMSTを使って支払っている人を見かけました。以前は米国も磁気ストライプが一般的でしたが、欧州などを中心に非接触決済が一般的になり、米国でもそれが主流になってきたことで、磁気ストライプの利用頻度は減少。さらにグローバルでもライアビリティシフトによって、「利用者がICチップ搭載カードで支払おうとしたのに、磁気ストライプしか決済手段を用意していなかった店舗は、その結果として不正被害に遭っても補償されない」ということになりました。

そういった経緯があって、店舗側も決済端末の非接触決済対応が進められ、MSTが使われなくなってきました。このため、まだ韓国の端末では使えるものの、日本のSamsung Walletでは、この機能は提供されません。

それ以外のウォレットの機能としては、AppleウォレットやGoogleウォレットと大きな差はありません。特徴としては、「Galaxy」端末専用である点と、決済をする際のUIが独特という点が上げられます。

UIについては、ロック画面の状態でも画面下から上に向けてスワイプをすると、メイン設定したカードがポップアップして素早く利用できるという使いやすさがメリットとされています。カードを切り替える場合は左右にフリックします。

Googleウォレットの場合、通常は特にショートカット操作が用意されておらず、普通にウォレットアプリを起動します。Appleウォレットの場合は電源ボタン2回押しでAppleウォレットが立ち上がります。それに対してSamsung Walletはスワイプアップなので、使いやすい場合もあるでしょう。ただ、誤操作もしやすい動作なので、人によっては使いにくいと感じるかもしれません。

肝心の対応サービスは、クレジットカードとしてはまずはオリエントコーポレーション(オリコ)が対応します。実はオリコカードはGoogleウォレットにはまだ対応していないため、いち早く対応したことになります。3月以降、三井住友カード/三菱UFJデビット/JCBカードがそれぞれ順次対応します。JCBはいわゆるプロパーカードです。いずれもクレジットカードのタッチ決済での対応です。

さらにポイントとしてVポイントとPontaが対応し、Samsung Walletの画面上でポイント残高も確認できるようになっています。さらに、チケットとしてはエアトリが対応することになっています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください