女性ITエンジニアに聞いた年収、最多の層は?
マイナビニュース / 2025年1月29日 15時12分
サーバーワークスは1月28日、女性ITエンジニアに関する調査結果を発表した。調査は2024年11月26日~12月2日、全国に住む20歳以上の企業に勤める女性ITエンジニア270名を対象にインターネットで行われた。
○エンジニアの種類
エンジニアの種類をたずねたところ、システムエンジニアが最も多く57%で、次に開発エンジニアが15.6%、インフラエンジニア(クラウドエンジニア含む)が10.7%だった。
○現在の役職
現在の役職をたずねると、役職がないとの回答が67%で、チームリーダーが21.9%、課長以上の役職は11.2%だった。
年代別に役職を見てみると、20代、30代では役職がないと答えた人がそれぞれ84.3%、71.6%であるのに対し、40代では48.4%であり、半数以上がチームリーダーをはじめとし、何らかの役職があることがわかった。
○現在の個人年収
個人年収については、最も多い層は500万円~700万円未満の31.1%で、次に300万円~500万円未満の28.1%だった。
個人年収を年代別に見てみると、20代、30代のボリュームゾーンは300万円~500万円未満であるのに対し、40代、50代では500万円~700万円未満が最も多い回答だった。
年収や役職が上がるように直接働きかけたことがあるか(上司にかけあうなど)どうかたずねたところ、あると答えたのは22.2%、ないと答えたのは71.5%だった。
○副業について
副業についてたずねたところ、現在副業をしている人は13.3%だった。最も多かった回答は「したことはなく今後も興味がない」の42.6%だった。
○育休取得について
育休取得についてたずねたところ、「子どもはいない」または「答えたくない」との回答を除き、「取得したことがある」人は71.3%、「取得する機会はあったが、取得したことはない」との回答は28.7%だった。
育休を取得した人に期間をたずねたところ、最も多かったのは「半年以上1年未満」で32.8%、次に「1年以上」の25.4%だった。
(Yumi's life)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
サーバーワークス、ITエンジニアの働き方に関する2024年振り返りおよび2025年予測の調査結果を公表
PR TIMES / 2025年2月5日 11時30分
-
副業収入累計100万円以上を達成するまでの期間は?37%は「3年以内」と回答
マイナビニュース / 2025年2月4日 9時0分
-
父が現役時代は最高で「年収700万円」稼いでいたそうです! 現在「年収300万円」の私が同じくらい稼げるようになるには、どうしたらいいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月30日 23時20分
-
サーバーワークス、女性ITエンジニアの働き方に関する調査結果を公表
PR TIMES / 2025年1月28日 17時45分
-
「投資に興味がある人」の特徴 - 世帯貯蓄は「2000万円以上」層が最多、世帯年収は?
マイナビニュース / 2025年1月28日 15時12分
ランキング
-
1X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
4ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください