「20代で年収1000万円」大手・外資以外で目指せるのか
マイナビニュース / 2025年1月29日 16時11分
組織運営ができるマネジメントスキルを持っている方、平均の2倍以上売り上げるトップセールススキルを持つ方、自分の持つ高い専門能力や知識を社員に伝播できる教育・研修スキルを持つ方、さまざまな内訳が見えてくるはずです。
副業を選ぶ場合にもこの観点が備わっていると、「1,000万円の価値を出せるスキルをどう育てるか」と考えるはずなので、労働集約型の、時間と工数をかけるばかりで消耗するような事態は自然と避けることになると思います。
攻めるべきは、本業に近い領域での副業を展開することです。例えば、営業職の方なら別業種の「セールス代行」を選ぶようなイメージですね。こうした社内で培ったスキルを軸にした副業は、自分の得意スキルを「社外でも通用する汎用性のあるスキル」へと高めてくれますし、社内で閉じられていたノウハウを社外にも出していくという社会のニーズにつながります。さらに、社外の知見を社内に持ち込むことで本業への価値提供も期待できます。これにより、本業と副業双方の収入を上げるのです。
このような本業と副業で相互に価値を創出していく仕事は、決して誰にでもできる類のものではありません。昨今の企業や社会にとって価値の高い、ユニークなパフォーマンスだと私は捉えています。
「1000万円以上」への成長を目指してほしい
先ほどの例で言えば、セールス代行かコンサルかマネジメントか、はたまた企画なのかというのは、その方の強みによって変わるでしょう。ただ、ご相談の方のように20代前半の場合は、外部に出して育てていく「自分の強み」がまだ見つかっていないかもしれません。
そんな場合は、ご自身の目的と意欲に素直になってほしいと思います。「なぜ年収1,000万円を目指したいのか」「挑戦してみたいことは何か」を問い直してみてください。「いずれ起業してプロダクトで成功したい」というなら、エンジニアリングを新たに勉強して身につけ、副業に挑戦していくのも良いでしょう。「飲食店を経営したい」なら飲食業界を学ぶ意味で副業をして良いと思います。いずれその副業が本業になり、今の本業の経験はそのときに必ず活きてくるはずです。
どうか「副業に失敗したら時間を無駄にしてしまうかも」なんて、尻込みしないでください。どれだけチャレンジして、アウトプットの機会を得ているかが30代以降の違いにつながりますから、1,000万円よりももっと上を目指していくという意味でも、ぜひチャレンジし続けてほしいです。
福田智規(カオナビ) ふくだ とものり 株式会社カオナビ アカウント本部 部長 大手メーカー系IT関係会社に新卒入社。主にITインフラ全般のソリューション営業業務に従事。営業企画を経験後、グループ共通サービスの企画、クロスセルなど間接販売業務も経験。大手企業向け営業ノウハウを学ぶ。2019年カオナビに入社しエンタープライズ領域の新規開拓を担当、2024年より現職。 この著者の記事一覧はこちら
(福田智規(カオナビ))
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
一流大学を卒業しているのに残念な人だな…社内で「学歴の無駄使い」と揶揄される、45歳・モンスター社員「衝撃の給与額」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月6日 5時15分
-
実は巷にごろごろいる年収1000万円稼ぐ50代フリーランスがやっている「スモールビジネスの種類」
プレジデントオンライン / 2025年1月31日 15時15分
-
日本の会社員は優秀だからこれをやると独立できる…人生後半が見違える「50歳から定年まで」の過ごし方
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 15時15分
-
年収300万円の40代アパレル店員「後輩のひと言」で人生激変…年収が「3倍」に増えたワケ【経営コンサルタントが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月14日 11時15分
-
【年収1,074万円】Salesforce案件2025年最新|フリーランス副業調査
PR TIMES / 2025年1月10日 11時15分
ランキング
-
1リスクゼロの預金で稼ぐ方法は?「定期金利2%」に備える3つの戦略を、人気FPが指南する
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時46分
-
2日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
3知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
4洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
5「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください