男性の「オーラルフレイル」の認知度は2割弱、日常の舌のケア方法は?
マイナビニュース / 2025年1月31日 13時26分
SHIKIENは1月24日、「オーラルフレイル」について働き盛りの男性の意識を探るアンケートの調査結果を発表した。調査は2024年12月、全国の男性(30代122人、40代121人、50代120人、60代122人)を対象に行われた。
まず、「オーラルフレイル」という言葉の認知度について調査したところ、「知っている」または「なんとなく知っている」の回答は16.9%にとどまり、「あまりよく知らない」、「全く知らない」は合わせて62.9%となった。
次に、日ごろ行っている口腔ケアについて聞いてみると、「毎食後の歯磨き」が61.0%で最も多かった。「歯科医院での定期的な歯石クリーニング」は26.6%、「舌ブラシを使った舌磨き」は16.1%となっている。
高齢(70歳以上)になって健康であるために、口腔ケアは重要だと思う人は、8割以上であった。
「舌」のケアを日常的に行っているかどうかの質問では、31.8%が「全くしていない」と回答した。特にケアをしていない割合は6割以上となっており、しっかりケアをしている人は3割程度であった。
実践している「舌」のケアとしては、「舌ブラシを使った舌磨き」が51.4%で最も多く、以下には「舌磨き剤を使った舌磨き」が31.9%で続く結果となっている。
(フォルサ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2月5日 笑顔の日に考える、オーラルケアの大切さ - アンケート結果から見えた意識とは!?
PR TIMES / 2025年2月4日 10時45分
-
シニアの9割「ポイ活をしている」、最もよく貯めているポイントは?【1000人調査】
マイナビニュース / 2025年1月29日 9時24分
-
働き盛りの男性こそ「オーラルフレイル」について考え始めてみませんか?口腔ケアの新しい概念について、舌ブラシのシキエンが30代~60代男性にアンケート実施!
@Press / 2025年1月24日 13時0分
-
予防歯科の先進国で「甘いケーキ」が日常の衝撃 日本の「歯磨きの仕方」ではむし歯は防げない
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 9時30分
-
【口臭に関する全国調査】30歳以上の女性、歯磨きをしても口臭が消えないと感じる人、過半数!
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください