1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

北海道で「企業や地域の困りごと解決」のために新規事業を次々と展開する、主体は印刷業という会社の本質を探ってみた

マイナビニュース / 2025年2月4日 7時0分

また、専門性の高い人材確保のためにも、会社として常に新しい分野に挑戦できる環境づくりを大切にしているという。

「採用活動では、良いことばかりではなく、当社のありのままの状況をしっかり伝えるようにしています。お互いに本音が言える関係性がいいですよね。志望動機を一生懸命に語ってくれるのは本当にありがたいのですが、『生活のために稼ぎたい』という本音でも私は十分だと思うんですよ」(小林氏)

さらに、就活中の学生はより多くの企業を訪問して比べた方がいいとアドバイス。

「自分自身で体感し、経験して初めてわかることもあります。タイパ、コスパを意識せざるを得ない社会ですが、私はムダにこそ価値があると感じています。ムダをなくしてしまったら人生つまらない!」

小林氏自身も、できるだけ直接人に会い、話を聞くことを心がけている。そこから新しい情報も結構入ってくるという。

半世紀以上、クライアントの困りごとに向き合いながら、常に新しい事業の種まきをし続けている同社。今後、どのような事業が芽吹き、実っていくのか注目していきたい。

清水奈緒子 札幌市在住、フリーランスのコピーライター。企業や自治体の広告制作、論文、コラム、エッセイなどを手がける。令和元年夏に保護したオス猫「ふぅ」と、まったり生活を満喫中 この著者の記事一覧はこちら
(清水奈緒子)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください