1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

當真あみ、高校卒業後は役者業に専念「突き詰めたい」 充実の高校3年間や今後を語る

マイナビニュース / 2025年2月1日 9時45分

画像提供:マイナビニュース

●高校生活でやり残したことは「ないです」
2021年7月にデビューし、翌年には若手の登竜門とされる「カルピスウォーター」のCMで脚光を浴びた當真あみ。『妻、小学生になる。』(TBS系)でドラマ初出演を果たすと、アニメーション映画『かがみの孤城』で声優を務め、大河ドラマ『どうする家康』、『ケの日のケケケ』(ともにNHK)など、出演作が絶えない。デビュー時14歳だった彼女は、18歳と成人の年を迎え、今春に高校を卒業する。そんな彼女にインタビューを行い、卒業後の進路や今後の展望を聞いた。

沖縄県出身の當真。中学生のときに地元でスカウトされ、2021年にデビュー。高校入学を機に上京した。女優業をこなしながら勉学にも励み、3年間を過ごした。

「学校は私にとって息抜きをする場所でもありました。勉強はもちろんでしたが、どちらかというと友だちに会うために通っていた感じで、お仕事を頑張りつつ、学校の友だちとはお仕事とはかけ離れた普通の学生生活を楽しんでいました。お仕事も学校もどっちも楽しいと思える3年間でした」

通っていた学校は芸能活動にも寛大で、仕事と学業を両立させたい當真をサポートしてくれたという。その甲斐もあり、高校3年間でさまざまな現場を経験した當真は、自身を成長させてくれたと感謝している。

「学校の協力もあって両立するのが大変だったという思いはあまりなくて。むしろ、高校3年間はたくさんの作品に参加させていただきました。作品のジャンルも幅広く、いろんな方のお芝居を間近で見て、受けて、学ぶことがたくさんあった。それがすごく楽しくて。さまざまな経験が、これからの自分のお芝居の武器になると思います」と笑顔で話す。

多くの作品に参加することで、成長を実感できたことも。「たくさんの作品に参加して共演者の方と接して話したことで、自分の考えていることや気持ちを言葉にきちんとできるようになったと思っています。最初はすごく緊張してしまって、話が止まってしまうこともあったのですが、自分の意思をしっかりと言葉にすることは最初と比べるとできるようになったなと思う。いろいろなアドバイスをいただくうちに学べました」と語る。

「学生生活でやり残したことはないか?」と問うと「ないです、大丈夫です」と笑顔で即答する。「本当に?」と重ねて聞くと「学生らしいこともできたし、大丈夫です」とにっこり。その姿からも、学生生活の充実ぶりが伝わってきた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください