1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

スガキヤ、新業態「金ことぶき。」を愛知県名古屋市のロードサイドにオープン - 豚とスープにこだわった「とろ豚醤油ラーメン」

マイナビニュース / 2025年2月3日 16時32分

画像提供:マイナビニュース

スガキコシステムズは2月27日、新業態「金ことぶき。」を愛知県名古屋市中村区野田町にオープンする。

○ロードサイドで新業態ラーメンに挑戦

店名は、100歳をお祝いする金寿祝いの「金寿」に由来しており、長く愛される店を目指すという思いが込められている。同社は、「いつもいっしょ。ずっといっしょ。」のブランドスローガンのもと、スガキヤに続く第2の柱となる新業態のラーメン店として、ロードサイドでの店舗展開を目指す。

これまでファミリー層向けの軽食やファストフードとして親しまれてきた独自のスガキヤラーメンではなく、ショッピングセンターを普段利用しない男性客や、本格的なラーメンを求める層のニーズにも応えていく。
○商品へのこだわり

月間60頭分にもなる国産の厳選したチルド豚バラ肉を店内でじっくり煮込んだ、スガキヤの10倍量の肉を1人前に使用しているため、男性でも満足するボリューム感。チャーシューは切り立てでの提供にこだわり、柔らかくとろけるような食感にこだわったという。

金色に輝くスープは毎日店内で仕込んでいる。スガキヤラーメンの出汁に使用している魚介出汁に煮干しを加えて独自のスープを開発。通常は捨ててしまいがちなチャーシュー用の豚バラ肉を煮込んだ汁を親鳥のガラ、香味野菜と一緒に煮込み、丁寧にとった清湯(チンタン)スープを合わせた。さらに、スガキヤのラーメンとは異なり背脂を使うことでより熱々のスープで提供する。

自社工場を持っているからこそ実現できる独自製法で作った自社製の平打ち麺を使用。なめらかかつ程よいコシのある麺がスープとの相性も抜群だという。

○メニューは2種類のラーメン

「とろ豚醤油 金らー麺」(790円)は、国産の豚バラ肉のみを使用した「とろ豚」を切りたてにこだわり、たっぷり敷き詰めた看板商品。国産豚や親鳥ガラ、魚介だしから丁寧にとった店内仕込みのスープ。その旨味を最大限に引き出すために、有機白醤油とうすくち醤油をブレンドした特製のカエシを使用した独特の甘味と芳醇な旨味が特徴。毎日食べても飽きない味を目指したという。

「とろ豚醤油 黒らー麺」(890円)は、醤油にこだわった漆黒のらー麺。香り高く深い旨味の天然醸造「日本一醤油」をベースに、コクのある再仕込み醤油とキレのある生醤油をプラスした独自のカエシに、店内仕込みのスープを合わせた深みが特徴。切りたてのとろ豚とも相性抜群だという。
○サイドメニュー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください