ASUS NEXT GENERATION CUSTOM PCを見てきた! 日本で最つよ(?)なFF VII REBIRTH環境も用意
マイナビニュース / 2025年2月2日 22時52分
その自作支援のための機構「Qデザイン」もシリーズによって差がありますが、バックパネル側から抜くだけでスルスルとグラフィックスカードが抜けるQ-Slot SLIMはSTRIXシリーズで全面採用されています。
ソフトウェア面ではWifiの電波強度をより細かく確認できアンテナの向きも最適化可能なAI NET NETWORKING IIや、デバイスドライバー専用ディスクを簡単に作成できるDriver Hub、生成AIで質問に答えるAI Advisor(現在英語のみ)が用意されています。ちなみに古いマザーボードにDriver Hubが対応しているかと聞いたところ「ダメだった」との事。
RTX50シリーズ製品はROG ASTRALが超ド級! 質実剛健なPRIME製品も登場
1月30日に4製品、近日中に追加2製品、その後もバリエーションモデルを発売予定となっているNVIDIA RTX 50用グラフィックスカードですが、最上位製品となるのがROG ASTRALというシリーズです。
ROG-ASTRAL-RTX5090-032-GAMINGは宇宙にインスパイヤされたデザインに加えて、一見トリプルファンのように見えて、一番奥のファンの奥にもう一つファンを用意することで冷却性能を高めたクアッドファン構造。
外側をアルミダイキャストでガッチリ固めたスゴイ構造です。3.8スロットと分厚く、3000g越えと新生児並みの重さ。
簡易液冷のROG-ASTRAL-LC-RTX5090-032-GAMINGはGPUとVRAMを360mmの簡易液冷で冷やし、電源部をファンで冷やす構造ですが、ファンが360mmでもラジエーター部は400mmほどあり、その上ラジエーターとファンで65mmもあるので、ケースに収まるのか少々不安なほど。
TUF GAMINGはトリプルファンですがやはり外部がガッチリガードされている一方、今回一番お安いPRIME-RTX5080-O16Gはボード上部のアールがカワイイデザインで「これでいいんだよ」的な印象があります。
お安いだけではなく、この製品のみNVIDIA GeForce SFFデザインを踏襲しており電源ケーブルの曲げ半径を含めて高さ最大151mm、ボード長304mm、奥行き最大50㎜または2.5スロットに収まり、ボードの高さは126mmなので25mmのケーブル曲げ半径の余裕があります。
さらに上位製品同様にスリーブベアリングの二倍長持ちするDual Ball Fan Bearing、大型バックプレート、ベイパーチャンバーと表面積を5%拡大するMaxContact Design、相変化素材GPUサーマルパッド、GPUチップは四隅を接着剤でかためるGPU Guardを採用しており、基本的なコンポーネントはあまり変わりません。
この記事に関連するニュース
-
超高難度、「マザボ神経衰弱」とは…!?ハイブリッド簡易水冷式のRTX 5090グラフィックカードも展示!ASUSの新製品イベントレポ
Game*Spark / 2025年1月31日 18時0分
-
ASUS、GeForce RTX 5080/5090搭載グラフィックスカード計4製品を投入
ITmedia PC USER / 2025年1月30日 18時13分
-
ASUSから、Intel B860チップセットマザーボードを発売
PR TIMES / 2025年1月14日 14時15分
-
ASUSがAMD B850/B840チップセット採用マザーボード10製品を発表
ITmedia PC USER / 2025年1月7日 6時0分
-
ASUSがIntel B860チップセット搭載マザーボードを多数発表 3万円台からスタートで発売は1月14日から
ITmedia PC USER / 2025年1月7日 6時0分
ランキング
-
1東京都、東京都公式アプリ「東京アプリ」を開始 東京ポイントを獲得可能に
ポイ探ニュース / 2025年2月4日 13時40分
-
2どうしても水遊びしたいワンちゃん VS 飼い主さん 真冬の散歩中の“ギリギリの攻防戦”が100万表示 「元気いっぱいすぎますねw」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時5分
-
3「サラダ油で炒めるのは絶対NG」 スーパーのレバーで作る“究極のレバニラ” 家庭でできる超簡単レシピに「ありがたすぎます」
ねとらぼ / 2025年2月1日 12時5分
-
4「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
ねとらぼ / 2025年2月2日 7時0分
-
5「iPhone SE(第3世代)」と「iPhone 14」の価格下落が顕著に Back Marketがリファービッシュ品の価格変動を調査
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 16時59分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください