1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

パワーと癒やしをゲット! 大分の「別府温泉 杉乃井ホテル」リニューアル - 星空を眺められるレストラン登場

マイナビニュース / 2025年2月9日 10時30分

照明を落とした室内でじっくり汗をかいてリフレッシュしたり、晴れた日はサウナ室の窓から四国の佐田岬を眺めたり……訪れた人が思い思いの過ごし方をできるように工夫されています。

サウナ室の外には新設された水風呂&外気浴スペースもあるので、"ととのいたい人"も満足できるはず。

さらに、音響演出された「音の湯」では、反響性がある洞窟のような環境を生かし、変化する音と光で、"温泉が50年かけて地球を循環するストーリー"を堪能できます。温泉に癒やされつつ、エンターテインメント性たっぷりな場所でエネルギーチャージもかなうなんて……至福の時間です。

■別府の市内観光も楽しもう!

ホテルを満喫したあとは、市内観光も楽しみましょう。

源泉数・世界一(2847あります!)、温泉湧出量・日本一を誇る別府は、8つの温泉郷(浜脇温泉、別府温泉、観海寺温泉、堀田温泉、明礬温泉、鉄輪温泉、柴石温泉、亀川温泉)を有しており、これを総称して「別府八湯」と呼びます。

今回筆者が訪れた鉄輪(かんなわ)温泉は、"湯治"が盛んな温泉場として有名。同エリアでは、温泉を巡ったり、湯けむりを感じながら情緒あふれる路地裏を散策したり、温泉の蒸気を使った「地獄蒸し料理」を食すなど、温泉だけでなく散策やグルメを楽しむことができます。

鉄輪では、温泉噴出口を「地獄」と呼んでいて、鉄輪エリアから約3kmの場所には「血の池地獄」という酸化鉄などを含んで赤く染まった"ドロドロの熱泥( ねつでい)の池"なんかも見られます。

意外性のあるスポットとしては、70頭を超えるワニが飼育されている、通称"ワニ地獄"「鬼山地獄」も、エンタメ感満載でおすすめ!

そのほか、筆者はワークスペースを用意するアトリエ「Synergiez(シナジーズ)」で、竹藝家・こじまちからさんによるワークショップを体験。日本の工芸品作りを体験するだけでなく、DYIを楽しみたい人にもおすすめの場所です。

真っ白な湯気に包まれる幻想的な街・別府で、みなさんもぜひ癒やしとパワーをもらえるひとときを堪能してみてください。

■Information
「別府温泉 杉乃井ホテル」
【住所】大分県別府市観海寺1

Ayumi この著者の記事一覧はこちら
(Ayumi)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください