【社会人の花粉症】経済損失額は1日あたり推計2,320億円 - 集中力や睡眠の質に影響、対策は?
マイナビニュース / 2025年2月10日 10時13分
○2.洗濯物を外に干さない
花粉が洗濯物に付着しないよう、花粉の気になる季節は外干しをやめて部屋干しに切り替えることで対策できる。洗濯乾燥機、浴室乾燥機、エアコンの衣類乾燥モードのほか、衣類乾燥に特化した衣類乾燥除湿機を使うのもオススメだという。
○3.換気は窓の開け幅を10cm程度に
花粉のピーク期に行われた実験によれば、窓を開ける幅を10cm程度にし、レースのカーテンをすることで屋内への花粉の流入をおよそ4分の1に減らすことができるという。
○4.こまめに床掃除をする
掃除の際は、激しく動き回ると床に溜まっていた花粉を舞い上げてしまうことがあるので、掃除機をかける際にもこの時期はなるべくそっと動くようにしたいもの。拭き掃除を先にすのも一案。乾いたときにまた花粉が飛散してしまわないよう、水拭きに使った雑巾はしっかり洗うことが大切。使ったらすぐに捨てられるウェットタイプのシートを使うこともできる。
ただ、毎回水ぶき掃除をするのは大変なため、加湿器などを使って花粉を湿らし、花粉を床に落とすのもおすすめだという。
また、花粉やほこり、ウイルスなど、空気中のごく小さな粒子を捕集する「静電HEPAフィルター」搭載の空気清浄機を使うこともできる。
(Yumi's life)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
花粉シーズン本番! パナソニック「花粉症による労働力低下の経済損失額2025」を発表 ~その経済損失額は、1日あたり「約2,320億円」~ いますぐ始めたい4つの花粉対策
PR TIMES / 2025年2月6日 15時45分
-
花粉症対策、何にお金をかけるべき?治療費の目安からおすすめグッズ、節約術まで紹介
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月1日 2時20分
-
【花粉撃退】過去10年で最多予報…花王が「掃除・洗濯時のポイント」を伝授 「夜干しは大丈夫」とは言えない理由
まいどなニュース / 2025年1月29日 8時5分
-
【花粉対策クイズ】加湿器で花粉の飛散を防げるって、ホント?
マイナビニュース / 2025年1月28日 10時10分
-
【花粉症】室内に入り込む花粉を減らすには? マスクだけじゃない対策法を花王が解説
マイナビニュース / 2025年1月22日 9時38分
ランキング
-
1義理チョコは「人間関係の潤滑油」? 義理でもうれしい…“義理チョコ文化”に対する男性の“本音”
オトナンサー / 2025年2月10日 20時10分
-
2「油」で生理痛やPMS解消、栄養士が教える上手な“選び方”と“とり方” 注目は「カメリナオイル」
週刊女性PRIME / 2025年2月11日 6時0分
-
3「めっちゃうま!」セブンで買える、SNSで話題のスイーツ3選。贅沢気分に浸れる美味しさ。
東京バーゲンマニア / 2025年2月10日 18時3分
-
4「コンビニおにぎり」各社の人気ランキング、1位は? - おにぎり協会調査
マイナビニュース / 2025年2月10日 13時53分
-
5疲れるのは夏だけじゃない!? - 冬の疲れの原因、乗り切るための対策とは
マイナビニュース / 2025年2月10日 12時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)