1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

ビデオテープの映像を手軽にデジタル化、液晶パネル付きの小型レコーダー3機種

マイナビニュース / 2025年2月7日 12時5分

画像提供:マイナビニュース

ラトックシステムは2月6日、ビデオテープなどのアナログ映像をデジタル化して保存する液晶パネル付き小型レコーダー「思い出ビデオ変換レコーダー」を発表した。3インチディスプレイの「RS-AVREC1」、5インチディスプレイの「RS-AVREC2」、5インチディスプレイ+HDMI入力の「RS-AVREC3」の3モデルを展開する。価格は「RS-AVREC1」が32,780円、「RS-AVREC2」が49,280円、「RS-AVREC3」が65,780円。発売時期は全モデルとも3月下旬。

ビデオデッキなどから出力したアナログ映像をデジタル化して保存できるビデオキャプチャーデバイス。ケーブルで接続して簡単な操作で、パソコンを使うことなく手軽に映像を取り込める。

3モデル共通の機能として、本体に視聴用のディスプレイとスピーカーを備える。これにより、テレビに接続することなく映像/音声を確認しての録画が可能。HDMI出力も備えるので、録画した映像を大画面TVで楽しめる。記録メディアには、USBメモリーとmicroSDメモリーカード(ともに512GBまで)が利用でき、タイマーによる録画の自動停止、スケジュール予約などもサポートする。
○RS-AVREC1

「RS-AVREC1」は、3インチ液晶ディスプレイを搭載するコンパクトモデル。映像音声入出力インタフェースは、S入力×1、RCA(コンポジット)入力×1、AUX入力×1、AUX出力×1、HDMI出力×1。録画解像度は、NTSC/PALの自動設定時が720×480ドット/720×576ドット、VGAが640×480ドット、フルHDが1920×1080ドット。フレームレートは30fps、録画形式はMP4(H.264)だ。録音フォーマットはMP3で、ビットレートは最大320kbps。本体サイズは約W143×D60×H27mm(突起部含まず)、重さは約126g。リモコンが付属する。

○RS-AVREC2

「RS-AVREC2」は、5インチ液晶ディスプレイを搭載する大画面モデル。映像音声入出力インタフェースは、S入力×1、RCA(コンポジット)入力×1、HDMI出力×1。録画解像度は、NTSC/PALの自動設定時が720×480ドット/720×576ドット、VGAが640×480ドット。フレームレートは60fps、録画形式はMP4(H.264)。録音フォーマットはMP3(最大320kbps)のほか、WAV(非圧縮1,536kbps)もサポートする。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください