今週の秋葉原情報 - Razerから回転自動制御のノートPCクーラー、木材使用の静音PCケースも
マイナビニュース / 2025年2月12日 19時25分
Ryzen 9000向けにX870E/B850搭載マザー
MSIより、Ryzen 9000シリーズに対応するゲーミングマザーボードが新発売。X870Eチップセットを搭載するモデルは2つで、「MPG X870E Edge TI WIFI」はホワイトシルバーの大型ヒートシンクを搭載したモデル、「MAG X870E Tomahawk WIFI」はミリタリー調デザインを採用したモデルとなる。価格はそれぞれ、63,000円前後と54,000円前後。
この両モデルにはそれぞれ、B850チップセットを搭載する廉価版も登場している。USB4ポートなどは非搭載となるものの、それ以外のデザインやスペックは近く、少しでもコストを抑えたい向きには良いだろう。価格は、「MPG B850 Edge TI WIFI」が51,000円前後、「MAG B850 Tomahawk MAX WIFI」が46,000円前後となる。
定番ブランドからB860のmicroATXモデル
ASUSの「TUF Gaming B860M-PLUS」は、Intel B860チップセットを搭載するmicroATXマザーボードだ。12+1+2+1フェーズ(80A)の電源回路や、VRM大型ヒートシンクを搭載。バックパネルにはDP Alt対応のUSB 20GbpsタイプCポートが用意されるなど、microATXながらインタフェースも充実している。価格は38,000円前後。
H810搭載でお手頃なゲーミングマザー
GIGABYTEの「H810M Gaming WIFI6」は、Intel H810チップセットを搭載するゲーミング向けのmicroATXマザーボード。メモリスロットは2つ、M.2スロットは1つとなるものの、ゲーミングモデルとしては安価で、コスパを最重視する場合には良さそうだ。ネットワークは、Realtek 2.5GbEとWi-Fi 6を搭載。価格は18,000円前後だ。
木材を使った静音仕様のミドルタワー
Antecの「Flux SE」は、フロントパネルの枠部分に木材を使用した高級感のあるミドルタワーケース。Fluxの通常モデルは左サイドが強化ガラスだったが、このSEモデルは吸音素材に変更、静音性を高めた。その一方で、従来通り標準で5つのファンを搭載し、42cmラジエータに対応するなど、冷却性にも優れている。ツクモでの価格は17,980円。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
瞬く間に売り切れた熱伝導ゲルのガンセットが再登場
ITmedia PC USER / 2025年2月10日 18時0分
-
今週の秋葉原情報 - Core Ultra 5に"K"無しの下位モデル、過去最大26TBの大容量HDDも発売に
マイナビニュース / 2025年1月29日 18時13分
-
MSI、B850/X870Eチップセット採用ATXマザーボード4製品を2月5日に発売
ITmedia PC USER / 2025年1月24日 18時38分
-
今週の秋葉原情報 - Intelからコスパに注目の新型チップセット「B860」と新型GPU「Arc B570」
マイナビニュース / 2025年1月23日 18時53分
-
今週の秋葉原情報 - Ryzen 9000に対応するB850/B840チップセット搭載マザーボードが発売に
マイナビニュース / 2025年1月15日 15時24分
ランキング
-
1アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か
ASCII.jp / 2025年2月12日 15時0分
-
2日常活動にネットを活用するシニアは活動頻度と生活満足度が高い傾向- ドコモ調査
マイナビニュース / 2025年2月12日 22時58分
-
3「買い物上手」ほど1世代前のiPhone 15を選ぶ! 安くて性能が大きく変わらないから
ASCII.jp / 2025年2月12日 17時0分
-
4異常にデカっ! デザイン特殊なファミコンカセット・3選 めったに見ないレア種も?
マグミクス / 2025年2月12日 20時25分
-
5約5.8万円のAndroidタブレット「LAVIE Tab T11」を試す 安価なタブレットとの違いは?
ITmedia PC USER / 2025年2月11日 12時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)