『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』クリス・モーカーベル監督のインタビューが公開!
NeoL / 2016年3月26日 1時38分
『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』クリス・モーカーベル監督のインタビューが公開!
3月26日(土)より、渋谷シネクイントにて映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』が、公開となる。
2013年10月1日、BANKSYはニューヨークにて毎日1点ニューヨーク各地の路上に作品を残し、場所を明かさず公式サイトに投稿おこなう展示を突如おこなった。それは、人々はその作品を求めてニューヨーク中を駆け回るという、ストリートとインターネット上の両方で勃発した「宝探し競争」であった――。本作は「都市や屋外や公共の場所こそ、アートが存在するべき場所なんだ。アートは市民とともにあるべきだ」と語るBANKSYが、ニューヨークをハックした1か月を追ったドキュメンタリー作品。
このたび、監督であるクリス・モーカーベル監督のインタビューが公開。本作についてはもちろん、バンクシーのアートについても語っている。
INTERVIEW:クリス・モーカーベル監督
2013 年10 月、あなたはニューヨークに居たのでしょうか?
―いや、いなかった。だからバンクシーの展覧会のことはニュースで知っていたけど、市内でやメディアの盛り上がりと同じ熱量はなかったね。けど、プロデューサーのシェイラ・ネビンズが映画の話を持ちかけてきたんだ。彼女はバンクシーとバンクシーが巻き起こした現象に感銘を受け、それを1 本の映画という形で表現したかったんだ。僕は以前に、彼女の会社で『Me at theb Zoo』という映画を手がけていて、この作品もウェブサイトやSNS に投稿されたユーザー型のコンテンツを数多く使用して、公共の場に生まれたストーリーを伝える映画だった。バンクシーのレジデンシーを映画にするなら、その手法を使うことはまさに相応しいと思ったんだ。
ソーシャルメディアからの素材の収集はどのように行ったのですか?
―バンクシー関連の写真や動画を投稿する人の多くはハッシュタグ使うので#BanksyNY や #BetterOutThanIn を検索したね。ハッシュタグを使用することは、その内容に注意を向けることに加えて、大規模なオンラインアーカイブを作成することにもなる。だから、このプロジェクトは、このアーカイブスにアクセスして、いかにストーリーを伝えるかという部分もあったんだ。
多くの投稿者の中で一線を画す投稿者はどんな人でしたか。
―単純に記録の量や正確さかな。例えば、ドッグウォーカーを映画で取り上げているけれど、これは彼らの活動がとても包括的だったからだ。彼らはバンクシーの作品を探す彼ら自身の様子も日々撮影していたので、この映画を真にエキサイティングなものにしたと思う。なぜなら、自分自身の体験が公開されるとは思いもせずに自らを記録し続ける姿を、観客は観ることになるからね。
ユーザーが作成したコンテンツの中であなたを驚かせたものはありましたか?
―レジデンシーの終盤に、ドッグウォーカーの1 人、カートがその最後の日の様子をナレーションする場面がある。当時、バンクシーの文字が書かれた風船が彼の目の前で捕えられ、警官達が介入して小競り合いが始まったんだけど、カートは、この様子を細部にわたって説明していた。そのほかに彼はバンクシー公式サイトの音声ガイドのナレーターも担当していて、そこで「New York, New York」の曲を取り上げながら、「この曲は、バンクシーが最終日に僕たちに聞かせたかった曲です」、「僕らはまるで、映画の中にいるようだ」と話していました。その数ヵ月後、僕は彼の記録を編集して、同じ曲を使って1 本の映画へとまとめ上げたときに「これでやっと、僕たちの映画は終わった」と思った。ふたつの異なる世界の間の隔たりが崩れた瞬間だったと思う。
バンクシーのアートについて、どのように感じますか?
―僕はバンクシーに向けられる批判について、常に関心をもっていた。バンクシーを現代アーティストとして見なすかどうかは議論の余地がある問題だけど、個人的に、僕は彼の作品がもたらす光景に惹きつけられたんだ。バンクシーのレジデンシーで理解したことは、バンクシーも同じだということ。つまりバンクシーは、作品やジェスチャーそのものではなく、その背景が重要になる作品を数多く制作しているということだ。そして彼は都市や公共空間の高級化や資本家による私物化や公共芸術の価値を取り巻く、より広いテーマにも興味を示しているように思う。その壮大なテーマは僕にとっても魅力的なものだったし、この映画で僕たちが模索したものだったと思っている。
映画の中でも触れられていますが、バンクシーの作品の収益化についてお話しいただけますか?
―彼の作品「ソフィンクス」 が白昼堂々と盗まれたことに気づいた時、人々はお決まりの反応を示した。つまり多くの人々が強い怒りを感じたんだ。僕らはその作品を持ち去った男たちに連絡を取ったんだけど、彼らの言い分としては、バンクシーはその作品を彼らの近所に置いて立ち去ったということだった。そのエリアはかなり緊迫したエリアであり、シティー・フィールド用の駐車場やショッピング街を建設するために、解体される予定の250 中小企業が軒を連ねていたんだ。このWillets Point というエリア はバンクシーのレジデンシーの中だけでなく、映画の中にも取り上げた。ソフィンクスを盗んだ男たちは、「バンクシーは盗難届を出していないのだから、盗まれたことにならない」と考えていたんだ。彼らは「もし俺たちがそれを盗らないなら、他の誰かが盗るだろう。ギャラリーの関係者や金持ちのアートファンが持ち去るかもしれないし、それで何か良いことが起こるのか?ここは俺たちのエリアだし、俺たちがそれを手にすべき人間なんだ」と話していたのです。そういう背景を聞くと、彼らが作品を持ち去るのはフェアなことのようにも思えるんだよね。
バンクシーのレジデンシーが大衆の興味を惹きつけたのは何だったのでしょう?
―彼は間違いなく世界で最も有名な芸術家だと思う。彼はこの種のレジデンシーを過去にも行っていて、どう展開すればいいのかを、ある程度きちんとわかっていた。大衆やメディアをどう惹きつけるのかも。ソーシャルメディアがどれほどこのプロジェクトに役立だったかはまさに彼らの思うツボで、すごく興味深いよ。それこそ、バンクシーが注意を向けようとしていた別の問題だったんじゃないのかな。つまり、バンクシーのアート作品は現実の路上(ストリート)に存在するパブリックアートだけど、同時に、新しいストリート……それはインターネットなのだという事実に、彼は注目していたんだと思う。
映画では5Pointz の悲しい結末で幕を閉じています。ストリートアートについて、あなたは観客にどんなメッセージを感じてもらいたいですか?
―5 Pointz に起きたことに関しては複雑な気持ちだけど、同時に、これは大きな問題を暗示している。ニューヨークのような大都市で不動産価格が上昇し、都市がビジネスや文化よりも高級マンションの開発を優遇するような傾向にあるとき、それは都市の構造を根本から変えている。都市の高級化が進むにつれて、アーティストがそこで暮らして働くことが困難になって、都市生活の内実も変化していく。グラフィティは、以前ほど多様で活気あるものではなくなってきている。ニューヨーク市に5 Pointzに代わるような場所は恐らくないだろうし、こうした状況にはまったく残念なものがあるよ。
クリス・モーカーベル
アメリカ、コネチカット州ニューヘイブン生まれのテレビディレクター。プライベートでは、ロックバンド、シザーシスターズのフロントマン、ジェイク・シアーズのパートナーである。
『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』
監督:クリス・モーカーベル(2014年/アメリカ/81分/カラー/16:9/DCP)
提供:パルコ 配給:アップリンク、パルコ 宣伝:ビーズインターナショナル
http://www.uplink.co.jp/banksydoesny/
関連記事のまとめはこちら
http://www.neol.jp/culture/
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「あの時申し訳ないことをしたヒロトにお願いしたい」松重豊が40年越しに甲本ヒロトに主題歌を依頼したワケ〈『劇映画 孤独のグルメ』公開〉
文春オンライン / 2025年1月11日 11時0分
-
【情報解禁 第3弾】Stream of Banksy Effect「ストリートアートの進化と革命」展 に日比野克彦の出展決定!
PR TIMES / 2025年1月8日 15時15分
-
「もう飛行機は盗まないよ(笑)」パスポートが下りない元赤軍・85歳の映画監督が、今もドキュメント映画を撮り続ける理由
集英社オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
【インタビュー】“人間”を描いてきた名匠バリー・ジェンキンス、リン=マニュエル・ミランダと新たな“ライオン”の世界に向き合う
cinemacafe.net / 2024年12月24日 18時0分
-
.ENDRECHERI. の楽曲が公式テーマソングに決定!「ストリートアートの進化と革命」展
PR TIMES / 2024年12月24日 14時15分
ランキング
-
1高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
2芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
3急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください