将軍家の「御文庫」を巡る江戸情緒あふれる連作集
NeoL / 2020年2月15日 11時52分
本屋が庶民にも身近な場所となったのは江戸時代の頃。戦国時代が終わり、娯楽を求める庶民のニーズと木版などの印刷技術の発達により本屋は江戸や京都などを中心に急速に広まった。扱われた本は江戸初期こそ教養本が多かったが、その後、絵草紙や人情本、滑稽本、狂歌本、枕絵など、様々なジャンルが生まれ、町民を楽しませていたという。
一方で、徳川幕府も将軍のための政務・故実・教養の参考図書を用意すべく、医学や詩文などの漢籍から戯曲・通俗小説までを収蔵する「御文庫」を設置。「書物奉行」という専門の役職を置き、その膨大な蔵書の蒐集・管理・補修・貸借および鑑定を行なっていた。
そんな御文庫を舞台とした小説が『御書物同心日記』シリーズだ。
本書は天下の稀本・珍本を集めた将軍家の御文庫に勤める、新米同心の東雲丈太郎が、稀覯本の流出、幽霊など本を巡る様々な出来事に遭遇するという物語。
目の覚めるような謎や大きな事件はないが、一連の出来事を通して垣間見える江戸町人の暮らしや心情が、当時の風俗や言葉を巧みに織り込みながら細やかに描写されており、江戸情緒を存分に感じられる一作となっている。また、実在の稀覯本や本にまつわる知識・専門用語が随所に登場するので、古書が好きな方にもオススメ!
『御書物同心日記』
出久根達郎
講談社
Amazon
関連記事のまとめはこちら
https://www.neol.jp/culture/
この記事に関連するニュース
-
大河ドラマ『べらぼう』が10倍面白くなる基礎知識! 江戸の出版の仕組みと書物の人気ジャンル
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月8日 11時10分
-
大河『べらぼう』キャスト52人を一挙紹介! 主演・横浜流星を囲む豪華な顔ぶれ【人物解説】
ORICON NEWS / 2025年1月5日 9時0分
-
47歳で死去「出版王・蔦屋重三郎」の謎多い人生 江戸を舞台にした大河「べらぼう」が始まる
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 9時0分
-
松平健主演『新・暴れん坊将軍』ド迫力メインビジュアル公開「余の顔を見忘れたか!」
ORICON NEWS / 2024年12月23日 7時0分
-
なにわ男子・西畑大吾、今年の漢字は『初』 松平健と充実した1年を振り返る
ORICON NEWS / 2024年12月23日 7時0分
ランキング
-
1インフルエンザ猛威、要因はコロナ禍で流行しなかったことによる免疫力低下か…子どもの脳症に注意
読売新聞 / 2025年1月17日 14時32分
-
2「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
くるまのニュース / 2025年1月17日 16時40分
-
3「高価な家電は使うな」移住先の“謎ルール”に困惑した32歳女性「ドラム式洗濯機や42型以上のテレビ」がNG。破った結果…
日刊SPA! / 2025年1月16日 15時51分
-
4保冷剤って、増えると捨てがちだけど…意外な活用方法 消臭、ボディケア…プロが教えるライフハック話題
まいどなニュース / 2025年1月17日 7時20分
-
5「フジテレビの疑惑」は氷山の一角である…女子アナがいまだに「大物芸能人の接待」に利用される本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 20時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください