2020年東京五輪、ソフト面での3つの課題とは? - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2013年9月10日 15時15分
決定の瞬間、私はある種の安堵感で腰が抜けそうになりました。これで、2020年までの7年間は、日本の大きな破綻は回避できると思ったからです。
例えば、国債並びに日本円が大きく売り込まれる可能性、近隣諸国とのナショナリズムの突き合わせが悪化して経済や政治に決定的な悪影響が出る可能性、将来への悲観から大規模な人口流出が起きたり出生率が更に一段階下がったりする可能性、そうした懸念について、とりあえず7年間については大破綻を回避しようという強い動機が生まれました。これは素直に喜ぶべきことだと思います。
次に思ったのは、1964年の東京五輪とは質的に要求されるものが全く違うだろうという点です。64年の場合は、五輪そのものの持つカルチャー的な意味合いも低かったですし、国際間の情報流通も限定的でした。ですが、半世紀を経た現在、五輪の「ソフト面」に関する意味合いは拡大し、大きく変化しています。そうした変化への対応は意外と難しいのではないかと思ったのです。今回は、2020年までにクリアしなくてはならない「ソフト面の課題」について考えてみたいと思います。
1つ目はスポーツにおける「感動」の再定義が必要だということです。ここ10年ぐらいでしょうか、日本のメディアでは「自国ニッポンの代表選手」が五輪や海外のスポーツ大会で「勝利する」ことを「感動」だと言って絶叫するという表現が流行してきました。しかし、これは本来の言葉の意味からはズレています。
感動というのは、困難を乗り越えて勝利した過程への共感や、長年のライバル争いを通じて形成されたお互いへの尊敬の念といった「心のあり方」とか「スポーツを通じた人間性の発露」というようなケースに適用する表現であって、特に「国境を越えた人間ドラマ」において最高潮となるべきものです。
この間「自国の選手が勝てば感動」という「誤用」が流行したのは、他にいいことがないとか、世界の中で日本がどんどん地盤沈下しているという感覚に「打ち勝っての勝利」ということに、特別の意味を感じていたという事情はあるわけで、それをカルチャーの劣化であると決めつけるのはやや辛口に過ぎると思います。
ですが、ホスト国になった以上は、この点は「正常化すべき」です。自国・他国に関わらず、世界中の選手による「人間ドラマの盛り上がり」という「場」を提供する、それが2020年東京五輪成功の鍵だからです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「働く外国人」職場でモヤッとした時の付き合い方 舌打ちするベトナム人を叱ってはいけない理由
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 16時0分
-
劇場アニメ「ルックバック」押山監督が語る 「絵描きやクリエイターの賛歌」に込めた想い
Rolling Stone Japan / 2024年11月13日 11時45分
-
野球日本の金メダルの道を断った豪州の衝撃 当事者が振り返る04年アテネ五輪「ちょうどその頃は…」
THE ANSWER / 2024年11月13日 6時53分
-
日本人選手も在籍の台湾新興球団 “日本通”で知られる敏腕GM「魅力あるチームを作りたい」
Full-Count / 2024年11月12日 20時45分
-
日経平均4万円を「バブル」と騒ぐのは論外…「新NISAデビュー」の投資初心者がいま絶対にやってはいけないこと
プレジデントオンライン / 2024年10月28日 8時15分
ランキング
-
1イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザで戦争犯罪容疑
ロイター / 2024年11月22日 3時50分
-
2ロシアがわずか1000km先にICBM発射情報、アメリカへ「核攻撃いとわない」警告か
読売新聞 / 2024年11月21日 20時1分
-
3“長距離ミサイル攻撃”駐日ロシア大使が批判…西側諸国が「露と戦うということ」
日テレNEWS NNN / 2024年11月21日 18時11分
-
4プーチン大統領、2週間近く公の場に姿見せず 3年間で最長 露独立系メディア
日テレNEWS NNN / 2024年11月21日 21時23分
-
5ザビエルの遺体に祈り、インド 10年に1度の一般公開
共同通信 / 2024年11月21日 19時49分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください