2020年東京五輪、ソフト面での3つの課題とは? - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2013年9月10日 15時15分
決定の瞬間、私はある種の安堵感で腰が抜けそうになりました。これで、2020年までの7年間は、日本の大きな破綻は回避できると思ったからです。
例えば、国債並びに日本円が大きく売り込まれる可能性、近隣諸国とのナショナリズムの突き合わせが悪化して経済や政治に決定的な悪影響が出る可能性、将来への悲観から大規模な人口流出が起きたり出生率が更に一段階下がったりする可能性、そうした懸念について、とりあえず7年間については大破綻を回避しようという強い動機が生まれました。これは素直に喜ぶべきことだと思います。
次に思ったのは、1964年の東京五輪とは質的に要求されるものが全く違うだろうという点です。64年の場合は、五輪そのものの持つカルチャー的な意味合いも低かったですし、国際間の情報流通も限定的でした。ですが、半世紀を経た現在、五輪の「ソフト面」に関する意味合いは拡大し、大きく変化しています。そうした変化への対応は意外と難しいのではないかと思ったのです。今回は、2020年までにクリアしなくてはならない「ソフト面の課題」について考えてみたいと思います。
1つ目はスポーツにおける「感動」の再定義が必要だということです。ここ10年ぐらいでしょうか、日本のメディアでは「自国ニッポンの代表選手」が五輪や海外のスポーツ大会で「勝利する」ことを「感動」だと言って絶叫するという表現が流行してきました。しかし、これは本来の言葉の意味からはズレています。
感動というのは、困難を乗り越えて勝利した過程への共感や、長年のライバル争いを通じて形成されたお互いへの尊敬の念といった「心のあり方」とか「スポーツを通じた人間性の発露」というようなケースに適用する表現であって、特に「国境を越えた人間ドラマ」において最高潮となるべきものです。
この間「自国の選手が勝てば感動」という「誤用」が流行したのは、他にいいことがないとか、世界の中で日本がどんどん地盤沈下しているという感覚に「打ち勝っての勝利」ということに、特別の意味を感じていたという事情はあるわけで、それをカルチャーの劣化であると決めつけるのはやや辛口に過ぎると思います。
ですが、ホスト国になった以上は、この点は「正常化すべき」です。自国・他国に関わらず、世界中の選手による「人間ドラマの盛り上がり」という「場」を提供する、それが2020年東京五輪成功の鍵だからです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【フィギュア】鍵山優真が全日本初V 大の字で喜びを表現「昌磨さんの真似をしてみた」
東スポWEB / 2024年12月21日 21時29分
-
マネー秘宝館 おもてなし精神、世界一の日本のタクシー運転手 高額請求トラブルで疑わなかった自分に驚き 技術だけでなく思いやりを教える難しさ
zakzak by夕刊フジ / 2024年12月18日 15時30分
-
部下は「褒める、叱る」だけでは成長しない…トヨタで86年間受け継がれる「めんどう見」という重要な仕事とは
プレジデントオンライン / 2024年12月10日 6時15分
-
急増する外国人訪日客に「おもてなし」が不要なワケ インバウンド急増に混乱する"現場のホンネ"
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 8時30分
-
2025年の日本経済を左右する「103万円の壁」対策 恒久減税の実現こそ日本経済再生の第一歩だ
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時30分
ランキング
-
1食料配布に殺到、32人死亡 ナイジェリア、事故相次ぐ
共同通信 / 2024年12月22日 22時42分
-
2米・テキサス州 ピックアップトラックがショッピングセンターに突っ込み5人けが 運転手は射殺
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月22日 18時2分
-
3イスラエル・ネタニヤフ首相、ガザ戦闘巡り「ハマス排除まで戦争終結に合意せず」…人質家族は反発
読売新聞 / 2024年12月22日 19時25分
-
4シリアでロシア、イランの地位後退 露軍車列をあおる地元民 バランス変化、米欧の関与も
産経ニュース / 2024年12月22日 16時0分
-
5アルバニア、TikTok禁止へ…男子学生刺殺事件受け「子供への悪影響防ぐため」今後1年間
読売新聞 / 2024年12月23日 7時11分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください