「国際成人力調査」日本トップは喜べるのか? - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2013年10月15日 10時58分
そうであるならば、実際に受験した層は「本当に無作為抽出された層」よりも、ITスキルの面で上位層というバイアスがかかり、調査全体にもバイアスがかかっているのではないか、私はそうした印象を持ちました。日本のカルチャーの中にある「恥の概念」とか「何でも上下関係に位置づける」という問題はこうした調査の場合、無視できないと思うからです。
仮にそうしたバイアスがかかっていたとして、それでもIT問題解決スキルが低いというのは、相当に深刻だと思います。コンピュータより携帯でネットに接続している人が多いなどという言い訳だけではダメで、根本的な問題を感じます。
また米英の調査結果については、確かに日本より数学も言語も相当に低いのですが、ウラを返せば、数学や言語の基礎能力が非常に低い層でも「恥の概念がないので喜んで調査に協力している」ということ、それ以上にスキルの低い層が「(日本と比較して)コンピュータは立派に使いこなしている」ということは言えると思います。
調査そのものの評価に関して問題を感じたというのはそういうことです。
2点目は、仮にそれでも調査結果の示す「日本は数学と言語のスキルの高い分厚い中間層が存在している」ということが事実だとして、現在そして将来の日本社会はそうした人材を活かしていけるのかという問題です。
この調査の中でも、仕事の要求よりも学歴の方が高い「オーバー・クオリフィケーション」という「学歴の高すぎるミスマッチ」現象は、日本の場合は31%に達していて「最も高い国の1つ」だとされています。日本社会が人材の能力を活かしきれていないということは、データとしてもその徴候が見えます。
そもそも「天才は少ないが、スキルの高い中間層」が「日本のものづくりの原動力」などと言いながら、その「ものづくり」の現場では作業レベルのプロセスはどんどん国外に出しています。つまり「分厚く優秀な中間層」が活躍できる仕事は減っているわけですし、これからは更に減って行くかもしれません。福祉やサービス業で内需拡大などという中では、世界一(?)の数学や言語能力の活用は難しいでしょう。
事務作業が正確だとか、社会全体に整然とした秩序がある、あるいは食文化が高い衛生意識に支えられているなどといった「優秀な中間層が支えてきた」カルチャーも、「その能力に見合う報酬が払えない」中では衰退して行くことになると思います。そうなると、雇用と教育は質的な面でのマイナスのスパイラルに入ってしまいます。
この記事に関連するニュース
-
【アンケート調査結果】20代の「仕事と学歴」に対する意識調査結果発表!学歴は気になるけど、本当に大事なのは?
PR TIMES / 2024年11月19日 14時15分
-
高学年になるほど「成績が失速→頭打ちになる子」と「あと伸びする子」 の決定的な差
オールアバウト / 2024年11月14日 21時15分
-
コーン・フェリー、2025年の人材獲得トレンド予測レポートを発表
PR TIMES / 2024年11月1日 11時45分
-
「心を読む能力」が人により異なるという衝撃事実 リーダーに不可欠なメンタライジング能力とは
東洋経済オンライン / 2024年10月25日 12時30分
-
【ベトナム】タイグエン大学情報通信技術大学(ICTU)にてシステムエンジニア育成プログラムのキャリアガイダンスを実施
PR TIMES / 2024年10月24日 17時15分
ランキング
-
1ロシア発射ミサイルは新型中距離弾道弾、初の実戦使用=米国防総省
ロイター / 2024年11月22日 9時56分
-
2アイスランドで火山がまた噴火 この1年で7回目
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月22日 8時36分
-
3レバノン東部空爆47人死亡 イスラエル、ヒズボラ停戦交渉中
共同通信 / 2024年11月22日 7時13分
-
4「子どもたちの遺体を見るのはつらい」──ウクライナ ロシア軍が住宅地に攻撃
国境なき医師団 / 2024年11月22日 12時5分
-
5ロシア、ドネツク州ダルネ制圧と発表 ウクライナは認めず
ロイター / 2024年11月22日 13時27分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください