米情報機関に「監視」されても激怒しない日本政府 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2013年11月5日 11時3分
CIA(中央情報局)とNSA(国家安全保障局)の元職員で元外注先エンジニアであった、エドワード・スノーデンに関して、オバマ政権は「大した情報は持っていない」として「小物扱い」をしていました。ですが、そのスノーデンは、ロシアに仮亡命後も「ドイツのメルケル首相の携帯電話も盗聴していた」という内容も含めて継続的に「暴露」を続けているわけです。
これを受けて、メルケル首相をはじめ、ドイツの政界や世論における対米感情は悪化しているようですし、フランスでも同じような動きがあるようです。もっとも、ヨーロッパ本土を対象とした米英の「盗聴、監視活動」に対するEUの反発というのは、スノーデンの暴露が初めてではありません。
例えば、2000年から2001年にかけてはEU本部の欧州議会では、米英同盟によるヨーロッパ本土諸国を対象とした非合法的な盗聴行為が行われているとして、「エシュロン調査委員会」という委員会の調査活動が行われています。委員会は調査結果を持って01 年の5月にワシントンに乗り込んで抗議を申し入れるところまで行っています。
ですが、欧州議会に対して窓口となったのは、米国の下院だけであり、対応した「諜報問題通の議員たち」、例えばポーター・ゴス(後のCIA長官、共和党)とかナンシー・ペロシ(後の下院議長、現院内総務、民主党)などは「我々は全世界規模で情報収集活動は行っているが、具体的な問題にはお答えできない」と全く取り付く島もない態度だったそうです。
結果として欧州議会の活動は「腰砕け」となり、成果としては「どうやらエシュロンというのがあるらしい」ということが判明した「だけ」ということになっています。数カ月後に9・11の同時多発テロが発生すると、米国の「テロとの戦い」に欧州も巻き込まれる中で、こうした「異議申し立て」はウヤムヤになってしまいました。
そんなわけで今回が全く初めてではなく、「ポスト9・11の時代」が終わり、アメリカもヨーロッパも「平時」モードとなる中で、この種の問題に関しては改めて「アメリカに対して強く抗議」ということになったのだと思います。
そこで不思議に思われるのが、報道によれば同じように「監視対象」となっているという日本では政府レベルでの「激怒」ということが全くないということです。報道陣の質問に対して菅官房長官などは「申し入れ」をするとか「事実関係の問い合わせをする」という程度の表現はしますが、「遺憾」であるとか「抗議する」ということは一切なく、また、メディアとしてもそれで済ませようとしているように見えます。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
トランプ、ウクライナ支援継続で「戦況逆転」の可能性も...「本当に怖い存在」習近平の中国との関係は?
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月21日 20時39分
-
「忘れ去られた人々」の怒りが描く未来:ポピュリズムの脅威と可能性
Japan In-depth / 2024年12月18日 19時0分
-
真珠湾攻撃の裏で暗躍した「二重スパイ」の正体 戦場の英雄やセレブなどの顔を持った"怪物"
東洋経済オンライン / 2024年12月7日 18時0分
-
韓国の戒厳令、尹大統領はなぜ突然「乱心」したのか。野党だけではない、北朝鮮とアメリカからの影響
オールアバウト / 2024年12月6日 21時25分
-
中国ハッキング疑惑、米国史上最悪と上院情報委員長
ロイター / 2024年11月25日 12時1分
ランキング
-
1ゼレンスキー氏、トランプ次期政権で「国際社会に多くの変化」…NATO加盟へ「あらゆるレベルで戦う」
読売新聞 / 2024年12月23日 10時32分
-
2ブラジルで小型機墜落、搭乗者10人死亡=クリスマス前に連日事故
時事通信 / 2024年12月23日 9時10分
-
3トランプ次期政権に暗雲〝米国バブル崩壊〟の大惨事 インフレ・高金利に懸念 日本は激震に注意、長期的に惨劇がトレンドの転換点に
zakzak by夕刊フジ / 2024年12月23日 6時30分
-
49割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山谷の「現在を切り取る」意味
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月23日 6時45分
-
5トランプ氏「トランスジェンダーの狂気止める」 最優先課題に
AFPBB News / 2024年12月23日 11時28分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください