政府はどうして「秘密」を持ちたがるのか? - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2013年11月21日 10時40分
特定秘密保護法案は、具体的な内容が迷走しているようですが、それでも安倍政権は来週にかけて可決したいようです。私は、こうした状況では止めておいたほうが良いと思うのですが、それは、今回の法案の迷走という事態そのものが「秘密」の発生する原因と、「秘密」を作ることの弊害を示しているからです。
どうして法案は迷走しているのでしょうか? それは政府自体が、どの程度の法案であれば世論の批判に耐えうるか、長い歴史的な批判に耐えうるか、そして実務上の運用に耐えうるかが良く分かっていないからだと思います。問題は、その「分かっていない」部分、つまり具体的な問題点を詳細に開示して、オープンで緻密な議論の環境を政府が提供できないというところにあります。
ですから、野党なりメディアが色々と批判しても、まともな回答ができないわけです。要するに事態の把握と、対処の具体策に関して全体と部分が掌握できていないわけです。
政府が秘密を作りたがるのは、そうした場合が多いのだと思います。人類の道徳に照らして極悪としか言えないような「巨大な悪意」を隠匿して、それを実行するために秘密を作っているわけではないのです。
例えば、明治時代の国権論を抱えた政府当局者は往々にして秘密主義に走りましたが、それは彼らに「世論を納得させる手間」をかける余裕と能力が欠落していたからです。統治の快感に酔いたいとか、弱者の苦しみに加虐的な喜びを持っていたとかいうことではないのです。
第2次世界大戦における東條内閣なども大変な秘密主義に突っ走ったわけですが、それも「ヒトラーと連携して世界征服を」などという巨大な悪意を抱えていたからではなく、要するに賭博的な作戦に突入する中で自信がなかったからですし、実際に戦局が悪化してからは、それこそ「大本営発表」という嘘で塗り固めた秘密主義がエスカレートしていったわけです。
現在の諸問題にも似たような構図があります。2011年の東京電力福島第一原発の事故に際して、文科省は放射性物質拡散のシミュレーション・システム「SPEEDI」の試算結果を秘密にしましたが、それは何も飯舘村などの住民に高線量を浴びせて平気だったからではありません。試算結果を公表することによる混乱を処理して尚、公表によるメリットを生み出して世論に叩かれないというシナリオをどうしても描けない中で、公表するだけの制度的なインフラもない中、公表できなかったのです。
この記事に関連するニュース
-
イーロン・マスク氏、政府職員の大幅削減を進める考え…トランプ氏も「官僚の腐敗」を主張
読売新聞 / 2024年11月21日 12時3分
-
石破茂政権は「30年前の永田町の悲劇」と同じ道を辿っている…「政治とカネ」に翻弄される日本の政治家の愚かさ
プレジデントオンライン / 2024年11月11日 9時15分
-
女性よりも男性を出世させがちな「石器時代の脳」 男性偏重の背後にある進化のミスマッチの問題
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 11時0分
-
大激戦!米大統領選挙で世界分裂は直らない
トウシル / 2024年10月29日 7時30分
-
石破政権誕生をどう受け止めますか? 答える人 寺島実郎・日本総合研究所会長
財界オンライン / 2024年10月25日 18時0分
ランキング
-
1アイスランドで火山がまた噴火 この1年で7回目
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月22日 8時36分
-
2ロシア発射ミサイルは新型中距離弾道弾、初の実戦使用=米国防総省
ロイター / 2024年11月22日 9時56分
-
3レバノン東部空爆47人死亡 イスラエル、ヒズボラ停戦交渉中
共同通信 / 2024年11月22日 7時13分
-
4【トランプ圧勝後の国際情勢を石平氏が分析】アメリカの“中国潰し”で習近平政権が“媚日”を図る可能性 日本に求められるのは“戦略的傍観”
NEWSポストセブン / 2024年11月22日 7時15分
-
5「子どもたちの遺体を見るのはつらい」──ウクライナ ロシア軍が住宅地に攻撃
国境なき医師団 / 2024年11月22日 12時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください