クリミア:グレート・ゲームは再来するか - 酒井啓子 中東徒然日記
ニューズウィーク日本版 / 2014年3月20日 9時40分
中東研究者の多くは今、クリミアで起きていることを見て、こう思い描いている――「これは、第一次世界大戦前夜の再現か」。
今回浮き彫りになった、ウクライナ新政権=EU対ウクライナの親ロシア派=ロシアという対立は、自由と民主主義対独裁・権威主義という構図で描かれがちだ。だが、黒海地域を巡る権益と覇権争いという観点から見れば、19世紀のグレート・ゲームによく似ている。16世紀半ばから19世紀末まで繰り返し戦われた露土戦争に始まり、19世紀後半に、オスマン帝国やカージャール朝ペルシアに対して、当時のロシア帝国が執拗に行ってきた南下、侵略戦争を彷彿とさせるからだ。
ロシアとオスマン帝国(英仏が支援した)の間で1853年に起きたクリミア戦争は、ロシアがモルドヴァなどをオスマン帝国から「解放する」という口実で行われた。10年前のイラク戦争にせよ、二世紀以上前のナポレオンのエジプト侵攻にせよ、地元住民を圧制から解放するために、という名目で軍事侵攻が行われるのは、うんざりするくらい繰り返される、歴史の愚挙である。今回のロシアの行動に対して、汎アラブ大手紙の『シャルクル・アウサト』の非難の矛先は、「19世紀、ロシアは「キリスト教徒保護」といってコーカサスをイランから奪ったじゃないか」という点だ。
3月16日、クリミア「独立」決定の国民投票でボイコットを決めたタタール人の存在が、この地域でのグレート・ゲームの名残を象徴している。クリミア人口の一割強を占めるクリミア・タタール人はトルコ系のイスラーム教徒で、15世紀にクリミア・ハーン国がオスマン帝国の保護下に入ったが、18世紀以降、度重なるロシアの侵攻を経て、1783年にオスマン帝国から「独立」したクリミアをロシアが併合した。
21世紀の「併合」に直面して、タタール人が被ってきた弾圧の歴史がよみがえっても、おかしくない。さらに第二次大戦終戦直前には、ナチスによるクリミア占領の期間中ナチスに協力したとして、24万人弱のタタール人が郷土を追放される事件が起きた。うち半数近くが、飢餓や移動中の病気などで死亡したとされる。上に引用した『シャルクル・アウサト』は、この史実を引いて、「エルドガン首相率いるトルコは、かつてイノニュ大統領がソ連によるタタール人虐殺に何もしなかった、という失敗を繰り返すことはできないだろう」と論評している。
加えて、クリミアのイスラーム教徒がロシアに弾圧されている、という構図が、チェチェンなどのコーカサスでのイスラーム武闘派を刺激することも、考えられるのではないか。先にあげた18世紀のクリミア併合では、その2年後にチェチェンで反ロシア・ジハード運動が始まっている。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
戦争が起こると金の価格は上がる…とも限らない?ロシア・ウクライナ紛争など「4つの実例」から紐解く“戦争”と“金価格”の関係性
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月16日 10時15分
-
「100年経っても忘れません」無名の日本商船がギリシャ国民を救った! 軍艦相手に“大立ち回り”まで
乗りものニュース / 2025年1月4日 18時12分
-
クルド人はなぜ日本に住むようになったのか…「国を持たない最大の民族」の苦悩の歴史
プレジデントオンライン / 2024年12月28日 18時15分
-
国家を束ねる「正統性」を失った各国指導者たち 4分の1が過ぎる21世紀、国家を束ねる指導者が消えた
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 8時0分
-
プーチン成功で「世界秩序崩壊」、失敗なら「支配の終焉」
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 18時32分
ランキング
-
1中国紙、処理水「異常なし」…海水サンプル分析結果を報道
読売新聞 / 2025年1月22日 23時11分
-
2「慰安婦本」著者が勝訴=賠償請求退ける―韓国高裁
時事通信 / 2025年1月22日 18時43分
-
3トランプ政権、石破茂首相への関心低く「ディール」対象外か 安倍氏の名は折に触れ言及
産経ニュース / 2025年1月22日 17時35分
-
4日本郵船の運搬船、乗組員解放=フーシ派、ガザ停戦で―イエメン
時事通信 / 2025年1月22日 23時58分
-
5ゼレンスキー氏「ロシア、大統領交代を要求」 3年前の停戦交渉 傀儡化の意図を暴露
産経ニュース / 2025年1月22日 22時41分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください