1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

クイアバに来て、悔いはない - 森田浩之 ブラジルW杯「退屈」日記

ニューズウィーク日本版 / 2014年6月24日 15時42分

 サンパウロから内陸へ飛行機で2時間半ほど。日本─コロンビア戦の舞台であるクイアバという町に着いた。

 今大会の開催地12カ所のなかで最も小さな町である。人口は55万人だというから、日本の基準で考えればそこそこの都市に思えるだろうが、そんなムードはまったくない。僕が泊まっているホテルと、その周辺の風景はこんな具合だ。パッとしないホテルだし、まわりには見事なくらい何もない。





 そしてクイアバは暑い。今は冬のはずだが、今日の最高気温は32度だったという。空気は乾いていて、ほこりっぽい。おまけに上の写真のような景色だから、大都会だったサンパウロから来るとやはり気持ちがなえてしまう。

 でもホテルが見つかっただけ、よしとしよう。今回の旅程を組んでいるとき、この町には宿がまったく見つからず、コロンビア戦を見るのはあきらめようかと一瞬思ったほどだから。

 ブラジルに来て11日目になるが、滞在する都市はこれで5カ所目だ。1カ所に平均2泊程度しかせずに、飛行機で移動していることになる。けっこうきつい。2〜3日で移動を繰り返すことは頭ではわかっていたが、これほど厳しいとは正直思っていなかった。

 そんな旅程を平気で組んでしまったのは、僕の想像力がブラジルの広大さに及んでいなかったためだ。ブラジルの面積は日本の22.5倍ある。おかげで今まで飛行機を降りるたびに、違った景色に出会ってきた。



 日本代表が初戦を戦ったレシフェは、高温多湿な北東部の地方都市だった。旧市街に行ったら、なぜだかイスタンブール(トルコ)のアジア側の街並みを思い出した。次に行ったリオデジャネイロは、何でもありの大都会だった。日本がギリシャと引き分けたナタルは、ヤシの木が目立つ熱帯の田舎町。そこから4時間かけて飛んだサンパウロは、長そでのシャツだけだと肌寒いくらいの気候だった。これだけ国土が広いと、そのくらい気温が違ってもおかしくないのだろう(成田から飛行機に4時間乗れば、台北まで行けてしまう)。

 そして、今日着いたクイアバで5カ所目というわけである。12カ所の開催都市のうち最もへんぴなのはアマゾンにあるマナウスだと思うが、クイアバは「田舎度」でマナウスに次ぐ堂々の2位だろう。

■こんな町にも人を引きつけてしまうワールドカップ

 けれどもクイアバに来たおかげで、わかったこともある。まだ11日間しかいない身では大胆な推測かもしれないが、もしかするとブラジルという国は、リオデジャネイロとサンパウロと、首都ブラジリア(クイアバの後に行く予定だ)の3都市を除くと、ひたすら広大な「田舎」なのではないか。そればかりでなく都会と田舎の格差があまりに大きいから、僕のように戸惑う者も出てくる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください