2020東京五輪の「テーマ」はどうして知られていないのか? - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2014年8月5日 11時11分
(3)アンチ・ドーピング活動を、国際的に支援する。具体的には、複雑化した検査技法や制度の運営ノウハウを途上国に普及する活動など、実務的な課題解決に協力していく。
今回は、この3つの政策の中の(2)にあたる、高度なスポーツマネジメント人材育成を行う大学院の設置に関して、その調印式とパネルディスカッションを取材する機会がありましたので、その報告をしたいと思います。
具体的には、スイスのローザンヌにあるIOCが中心となって設立したスポーツマネジメント大学院 (International Academy of Sports Science and Technology : AISTS)と筑波大学が連携協定を締結し、「つくば国際スポーツアカデミー(Tsukuba International Academy for Sport Studies、略称 TIAS)」を開設するということになったのです。その締結式と、記念シンポジウムが先月、東京国際フォーラムで行われました。
この TIAS ですが、単なる予算を消化するための研究所でもなければ、期間限定のプロジェクトでもありません。本当に筑波大学が AISTS との提携で専門大学院を開設して、国際的な人材を集めて修士号を出すのです。内容も、ヨーロッパにおける最先端のスポーツ経営学と、日本文化、例えば「柔道の父」嘉納治五郎の思想研究などを融合した意欲的なものです。
また、この(2)だけでなく、(1)の途上国への「体育教育」の輸出であるとか、(3)のアンチ・ドーピング活動実務の普及といった政策は、どれも大変に「地に足のついた」ものであり、IOCが高く評価したというのも納得ができました。この締結式でも、来日していた AISTS の幹部から、この「スポーツ・フォー・トゥモロー」を高く評価するコメントがありましたが、決して外交辞令ではなかったと思います。
では、この「スポーツ・フォー・トゥモロー」というのは、素晴らしい政策なのでしょうか? もちろん、いいことですしドンドン進めるべきだと思います。ですが、私は同時に「違和感」も感じるのです。
それはこの「スポーツ・フォー・トゥモロー」という政策が日本国内でほぼ全く知られていないからです。知られていないだけでなく、個々の政策が現時点では日本国内には余り恩恵にはならないのです。
この日のシンポジウムでは、英ラフバラー大学のイアン・ヘンリー教授が基調講演を行っていました。ヘンリー教授は、イギリスのオリンピック運動における中心的な人物ですが、2012年のロンドン五輪の「レガシー(遺産)」について、計画、実施、そして遺された意味という順序で詳しく説明していました。
この記事に関連するニュース
-
第一三共ヘルスケア、プロテイン・サプリメントブランド「DNS」事業をスタート
マイナビニュース / 2024年11月6日 14時24分
-
【競歩】日本陸連が池田向希の〝ドーピング疑惑〟に言及 処分取り消しへ「競技団体として支援」
東スポWEB / 2024年11月3日 13時6分
-
競歩・池田向希のドーピング違反疑惑に日本陸連声明 パリ五輪出場の経緯と今後の支援約束
THE ANSWER / 2024年11月3日 12時7分
-
女子生徒に短髪強制、恋愛禁止…「子供が嫌がるルールって必要?」 女の子のスポーツ離れに世界的金メダリストからの警鐘
THE ANSWER / 2024年11月2日 6時43分
-
スポーツ向けプロテイン・サプリメントブランド「DNS」事業開始のお知らせ
Digital PR Platform / 2024年11月1日 13時10分
ランキング
-
1露、ウクライナに発射の中距離弾道ミサイルを「量産化」 プーチン氏、迎撃は不可能と強調
産経ニュース / 2024年11月23日 20時2分
-
2佐渡金山追悼式に不参加=生稲政務官の靖国参拝問題視か―韓国
時事通信 / 2024年11月23日 19時29分
-
3ハンガリー首相、ネタニヤフ氏を招待 ICC逮捕状を無視
AFPBB News / 2024年11月23日 13時54分
-
4日本軍の集団強姦で賠償を フィリピンの被害女性らが訴え
共同通信 / 2024年11月23日 20時24分
-
5NATO総長、トランプ氏と会談=「世界的な安保問題」協議
時事通信 / 2024年11月23日 20時20分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください