西アフリカのエボラ支援で中国がはじくソロバン
ニューズウィーク日本版 / 2014年10月15日 15時0分
西アフリカで感染拡大が続くエボラ出血熱は、既に2100人以上の命を奪っている(注:本誌発売時点)。この悲劇が皮肉にも、中国がアフリカで汚名を返上する機会になるかもしれない。NGOや各国政府からの支援の輪に、中国も加わることになったのだ。
だが、支援を受ける側は複雑な感情を抱えている。エボラ熱の拡大がとりわけ深刻なリベリア、シエラレオネ、ギニアの3カ国に、中国は10年も前から巨額の援助や資本を投じてきたが、そこでは純粋な援助や投資以外の思惑が透けて見えたからだ。
「アフリカでは、中国企業は矛盾する存在だ」と、南アフリカ倫理研究所のリポートは指摘している。「親切な投資家でアフリカの友人だと歓迎される一方で、自分たちの利益ばかりでアフリカにほとんど見返りをもたらさない『新しい帝国主義者』とも思われている」
中国国営メディアによれば今回中国は、感染拡大が深刻な地域に対し5月初旬に16万ドル相当、8月上旬に490万ドル相当の支援物資を送った。またリベリア、シエラレオネ、ギニアには中国籍の滞在者が2万人以上いることも伝えられた。
数日後には、中国疾病管理予防センターからこれら3カ国に9人の専門家を派遣すると発表。現地の医療スタッフの訓練にも当たる。中国中央電視台によると、公衆衛生上の危機で中国が外国で人道援助に携わるのは初めてだという。
動機はともあれ、今はとにかく支援が必要だ。「国際社会の結束が試されている」と、ヤン・エリアソン国連副事務総長は言う。
中国は09年にアメリカを抜いて、アフリカの最大の貿易相手国に躍進した。11年のアフリカからの輸入は80%以上が、原油などの天然資源だ。
「今後もアフリカへの支援を、質的にも量的にも可能な限り増やしていく。中国の対外支援の半分以上がアフリカに向けられることになるだろう」と、中国の李克強(リー・コーチアン)首相は5月の世界経済フォーラム・アフリカ会議で語っている。
新たな投資への影響も
感染拡大には終息の兆しが見えず、西アフリカ諸国は経済的に著しい打撃を受けている。それは中国の経済的損失にもつながる。
例えば中国はリベリアに対し、01〜11年に2億9400万ドル以上の支援をし、12年には重慶対外建設公司が全長約180キロの道路建設の契約を勝ち取った。
50年代に中国といち早く二国間貿易協定を結んだギニアのケルタ水力発電プロジェクトでは、中国水利電力対外公司が4億4600万ドルの事業を請け負っている。
71年に中国と貿易協定を結んだシエラレオネは、11年には南アフリカを抜いて中国が最大の貿易相手国となり、大規模な鉱山開発投資のおかげで今年の貿易額は約20億ドルに達する見込みだ。
山東鉄鋼公司が20%の株式を保有するシエラレオネ最大の鉄鉱石生産業者、アフリカン・ミネラルズの先月半ばの声明によると、今年上半期は繁忙だったが、「ここ数週間は鉄鉱石の価格暴落とエボラ出血熱に対する不安の高まりから、最悪の事態に陥っている」。
アフリカ最大の経済で、01〜11年に中国から470億ドルを超える支援を受けているナイジェリアの中国商工会議所の副会頭は先月、エボラ出血熱が中国からの新たな投資の可能性に影を落としていると懸念を示した。
西アフリカの危機が中国にとって人ごとでないことだけは確かだ。
[2014.9.16号掲載]
キャスリーン・コルダーウッド
この記事に関連するニュース
-
米対外援助機関「解体」の危機=「無駄遣い」とマスク氏が標的―活動見直しで人道状況悪化も
時事通信 / 2025年2月4日 15時6分
-
2024年の日本のアフリカ輸出、前年比5.7%減の1兆3,198億円、輸入は9.5%減の1兆3,738億円(アフリカ、南アフリカ共和国、ケニア、エジプト、ナイジェリア、モロッコ、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月31日 13時35分
-
ブルキナファソ、マリ、ニジェールがECOWASから正式に離脱(ナイジェリア、ニジェール、ブルキナファソ、マリ、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS))
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月30日 14時50分
-
ピークアウトする中国経済...「借金取り」に転じた「一帯一路」の真実
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月29日 19時45分
-
ブラジル、昨年の貿易黒字は25%減 内需増で輸入が拡大
ロイター / 2025年1月7日 9時17分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください