1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ジョブズ型経営を捨てろ

ニューズウィーク日本版 / 2014年11月18日 15時33分

 ファン待望のiPhone6が発売され、アップルウオッチ、アップル・ペイの発表が話題を呼んで、アップルは目下快進撃中だ。CEOのティム・クックはスティーブ・ジョブズの遺志と会社を忠実に守っているようにみえる。

 だが、その忠誠心が命取りになりかねない。アップルを次のステージに飛躍させるには、クックはジョブズの教えを捨てる必要がある。

 テクノロジー業界を支配する巨大企業が伝説的な創業者から腹心の部下に継承された例は過去に4つある。IBM、マイクロソフト、インテル、アップルだった。

 そのうちの2社、マイクロソフトとインテルの継承は明らかに失敗例だった。一方、56年に初代社長のトーマス・ワトソンSr.がその息子のトーマス・ワトソンJr.にバトンを渡したIBMは、想像を絶するような大躍進を遂げた。

 クックCEOの下で開発された製品が市場に出始めた今、アップルの代替わりは失敗例の2社と似ているようにみえる。だとすれば、アップルは早晩、革新的なアイデアを出せなくなり、面白みを欠いた手堅い製品を作る古株企業になるだろう。そう、今のインテルやマイクロソフトのような会社だ。

 マイクロソフトとインテルは最盛期には、ソフトウエアの王者とハードウエアの覇者として業界に君臨していた。この2社を創設したのは歴史に名を残す天才経営者、ビル・ゲイツとアンドルー・グローブだ。

 グローブはインテルに長年勤務してきた友人のクレイグ・バレットを後任に据えて、98年に退職した。当時のインテルは加速する機関車だった。バレットはグローブの敷いた路線から外れないように機関車を走らせるのが自分の務めだと考えた。

 だが時代はインターネットへ、そしてモバイルへと、めざましい変化を遂げつつあった。ずっと同じ軌道を走り続けたインテルは新時代のリーダーになるチャンスを逃してしまった。

 98〜00年、つまりバレット就任後の2年間、インテルの株価は上昇を続けた。だが、この2年間はITバブルでハイテク株がほぼ軒並み上昇した時期だ。00年に入った直後、インテルの株価は急落。二度と回復はしなかった。今でもインテルは好業績を誇っているが、もはや業界の覇者の面影はない。



大躍進の秘訣は反抗心

 ゲイツは00年に友人のスティーブ・バルマーにCEOの座を譲った。その前年、マイクロソフトの株式時価総額は世界中の企業の中で史上最高を記録していた。
それほど成功している会社をつくり直す必要はない。バルマーは手堅く伝統を守った。そして、この場合も情報技術は進化し、マイクロソフトはリーダーになり損ねた。株価は00年に下落。以後は低迷を続け、今年就任した3代目のCEOの下でわずかに上がった程度だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください