日本経済の真の課題 前半
ニューズウィーク日本版 / 2015年7月21日 19時0分
投資については、先に買っておこう、ということがあり得る。だから、日本の株価は急騰したのだ。これまで、悲観論に基づいて安すぎた株価が修整された。これは、皆が買うなら上がる、上がるなら買っておこうと、皆が思って買ったために、実際にも上昇し、買ったことが事後的に正しくなり、つまり、期待が自己実現したのである。これが逆になれば、皆が売るだろう、だから下がる前に売っておこう、売るから下がる、やっぱり下がった、全部売らなければ、というスパイラル的な下落となる。これがバブルとその崩壊の過程であり、デフレスパイラルは存在しないが、資産の暴落スパイラルは存在するのである。
したがって、いわゆるアベノミクスの最大の功績は、資産市場における過度の悲観論を払拭したことであり、安倍首相のデフレ脱却、というのを悲観脱却と、デフレマインド脱却を、デプレッション(鬱)マインド脱却と言い換えれば、現実に適合する。
だから、デフレが日本の真の問題ではないのである。では、本当の問題は何か──最終回に続く(小幡績・慶應義塾大学ビジネススクール准教授)
*最終回は7月27日に掲載の予定です
この記事に関連するニュース
-
老後資金2000万円が数年で140万円に? 森永卓郎氏が「二度と手を出すな」と言い切る新NISAの落とし穴
集英社オンライン / 2024年11月18日 11時0分
-
インフレで老後資金は4000万円必要? 5年前は2000万円と言われていたのに 100歳時代の歩き方
産経ニュース / 2024年11月17日 9時0分
-
20年前の最低賃金は710円、でも現在は…「インフレ」が進むとわかる「ジリ貧日本経済の真のヤバさ」【元キャリア官僚が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月13日 9時15分
-
物価上昇の深刻度は欧米のほうが上?円安を憂う日本だが「悲観しすぎる必要はない」納得の理由【元外資系金融エリートが助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月31日 11時15分
-
日本はデフレ?スタグフレーション?デフレ下での銘柄選びのポイント
トウシル / 2024年10月31日 11時0分
ランキング
-
1春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
2トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
レスポンス / 2024年11月24日 18時30分
-
3年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
4異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
-
5UUUMを上場廃止させるオーナー会社の腹づもり 買収後も業績は低迷、2度目のTOBに至った深層
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください