新薬実験はマウスの代わりに「臓器チップ」で
ニューズウィーク日本版 / 2015年7月29日 17時2分
新薬開発はいばらの道だ。アメリカの場合、新たに開発した薬が臨床試験を経て米食品医薬品局(FDA)に認可されるまでに、15年の歳月と50億ドルの費用が掛かるケースもある。
その一因となっているのが薬の安全性や効能を確認するための試験ツール。人間での臨床試験に入る前に新薬の安全性や効能を確認する方法は、今のところ主に2つ──培養細胞を使う方法と、ラットやサルなどを使った動物実験だ。しかしこれらの試験では、人間の体内とまったく同じ条件を用意できるわけではない。そのため、人間に投与した場合の安全性や効果を判断しにくい場合もある。
何とかして新薬試験のコストを削減し、失敗する確率を抑えられないものかと、研究者たちは模索し続けている。そんななかでハーバード大学ウィス研究所の研究者チームは素晴らしい解決策を開発した。人体のさまざまな器官を再現した「臓器チップ」だ。
臓器チップはUSBフラッシュメモリくらいの大きさ。透明で弾力性のあるポリマー製マイクロチップの上で実際の人間の細胞を培養、人体に近い状態で試験を行うことができる。
最終的には肺、心臓、腸など人体の10の器官のチップを作製し、それらを血管チャンネルでつないで、ミクロの規模で人体の生体反応をシミュレーションすることを目指す。そうすることで新薬試験のコストを抑え、信頼性を向上させようという狙いだ。
「臓器チップ」の第1号は、08年に作製された肺チップ。チップ上には小さな流体チャンネルが複数ある。それぞれのチャンネルが多孔膜で2つに区切られ、一方にはヒトの肺細胞が、もう一方には毛細血管細胞が並んでいる。肺細胞側に酸素が取り込まれて呼吸を再現する。
ウィス研究所のドナルド・イングバー創設所長らは、肺チップの肺細胞側にバクテリアを入れて疑似感染させ、毛細血管側に白血球細胞を入れて何が起きるかを観察した。すると白血球が中央の膜を通って肺細胞側に入り込み、バクテリアを攻撃した。これは感染症と闘うヒトの肺の中で起きている免疫反応とまったく同じだ。
臓器チップのデータはまだ不十分で、信頼性を立証するには至っていない。それでもこれらのチップがラットなど実験動物に取って代わるのは時間の問題だと、イングバーは言う。
イングバーらの研究チームは、今後2年間で臓器チップの試験を終えて実用化することを目指している。「(FDAから)動物実験と比べて遜色がないと分かれば、実験動物ではなく臓器チップを使って行った試験のデータを認めることも検討する、と言われている」
製薬会社や患者はもちろん、ラットにとっても朗報かもしれない。
[2015.7.28号掲載]
ジェシカ・ファーガー(ヘルス担当)
この記事に関連するニュース
-
安全な「水素点滴」医療現場への活用を示唆
PR TIMES / 2025年1月23日 16時15分
-
【杏林大学】下垂体前葉の成体組織幹細胞の新たな性質と由来を同定―下垂体前葉の外科的治療後の組織再構築への応用に期待―
Digital PR Platform / 2025年1月23日 14時5分
-
キリンと北里大学が、内耳オルガノイドを用いた加齢性難聴に対する機能性素材の有効性に関する共同研究を開始
PR TIMES / 2025年1月23日 11時0分
-
再生医療や創薬分野で注目の3次元細胞培養技術を特集し、組織モデル構築から装置・システム構築、応用展開までを詳解。新薬開発や組織再生に役立つ1冊が普及版となって登場!
PR TIMES / 2025年1月8日 12時45分
-
微小重力環境で培養された成体幹細胞には意外な利点がある!?
sorae.jp / 2024年12月27日 17時48分
ランキング
-
1『27時間テレビ』さんま・中居の“お気に入り女性”発表企画に「寒気がする」引退で永久封印へ
週刊女性PRIME / 2025年1月24日 11時30分
-
2ABCテレビ今村社長 松本人志出演の判断は「状況を見ながら」
スポニチアネックス / 2025年1月24日 15時24分
-
3新人アナが大物女優の娘と初公表「マジか!?」「ビックリ」ネット仰天…マツコ「こわいもんがない感じ」
スポーツ報知 / 2025年1月24日 9時58分
-
4鈴木おさむ氏、中居正広氏の芸能界引退は「けじめをつけたんだと思っております」 SMAP再結成の可能性「僕はゼロだと思っておりません」
スポーツ報知 / 2025年1月24日 13時59分
-
5《引退発表》地元民が中居正広と距離を置くワケ “先輩気質”と“王様エピソード”「震災ボランティアに後輩を急遽呼び出し」「居酒屋でファン全員にオゴり…」
NEWSポストセブン / 2025年1月24日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください