1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

レノンとジョブズ、そしてiPodと吉原治良

ニューズウィーク日本版 / 2015年8月24日 17時30分

『レノンとジョブズ――変革を呼ぶフール』(井口尚樹著、彩流社)の主役は、タイトルのとおりジョン・レノンとスティーブ・ジョブズ。ふたりの天才をさまざまな角度から比較しつつ、宗教、人種、諍い、芸術、文学などさまざまな方向へと話題を広げ、深く考察している。なお「イントロ」には、こう書かれている。


 パソコンを自己拡張の道具、解放の器とみなすスティーブ・ジョブズは、アップル社のキャンペーン「シンクディファレント」で、偉大な変革者たちを取り上げた。(中略)キャンペーンには、アインシュタイン、ピカソ、チャップリン、ディランらとともに、ジョン・レノンの姿もあった。(7ページより)



 そして次に続く「彼らからジョブズは、多くを学んでいる」というフレーズも、充分に納得できるものだろう。が、「シンクディファレント」のキャンペーンが、ビートルズが彼らのアイドルを並べたアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』ジャケットの延長線上にあるという発想はなかった。なるほど。いわれてみれば、ありえないことではないだろう。

 ジョン・レノンは1940年10月9日英国リヴァプール生まれ。スティーブ・ジョブズは1955年2月24日米国カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ。年齢はひとまわり以上違うし、生まれた場所もまったく別だ。それでも著者は、このふたりには共通点が多いと指摘する。実父母に放棄された子で、「直感と変貌の人」で、既成のスタイルを破るクリエイター。しかも完璧ではなく、滑稽な失敗をする点も似ている。

 そういえば、第4部第17章で紹介されている、レノンとジョブズのカリフォルニアについてのことばは印象的だ。まずはレノンが、リヴァプールとサンフランシスコの重なりについて語っている。


「ニューヨークの人たちは、ウェスト・コーストは田舎だと考えているのです。とにかく、私たちは、田舎者でした。北部の私たちはアイルランドの血を引いているものがとても多く、ブラックとかチャイナとか、いろいろあるのです。サンフランシスコみたいですね。(中略)人がみんな向かうところ、それが、サンフランシスコです。LA(ロサンゼルス)は、とおりがかりにハンバーグをたべるところです」(135~136ページより)



 かたや、ジョブズはどうか。


「ここは特別な場所だったんだ。グレイトフル・デッドにジェファーソン・エアプレイン、ジョーン・バエズ、ジャニス・ジョプリンなど、すばらしい音楽が生まれ、集積回路が生まれ、『ホールアースカタログ』のようなものも生まれた」(136ページより)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください