1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ひと味違う少年と負け犬の物語『シーヴァス』

ニューズウィーク日本版 / 2015年10月26日 18時1分

 少年と犬の物語といっても、素直な愛らしさや感動に包まれた映画ではないのが『シーヴァス 王子さまになりたかった少年と負け犬だった闘犬の物語』。昨年のベネチア国際映画祭で審査員特別賞を獲得したトルコ映画で、日本公開中だ。

 11歳の主人公アスランは友達からのけ者にされ、好きな女の子には冷たくされ、学校で演じる「白雪姫」では狙っていた王子様役を村長の息子に取られてしまう。アスランはある日、闘犬で破れて瀕死となったシーヴァスを手当てし、屈強な犬に育て直すのだが......。
 
 アスランの葛藤と成長、乾いた大地の光景と暴力の無意味さが心に残る。闘犬の場面は非常に現実味があり、トルコでは上映中に抗議のために席を立つ人もいたほどだとか(実際にはどの犬も傷付けられていない)。カアン・ミュジデジ監督(35)に話を聞いた。

――主人公アスランにはあなた自身が投影されている?

 もちろん私の子供時代とか、経験したあらゆることがそれぞれのキャラクターや作品の中に映っている。それはアスランだけでなく、もう少し残酷で悪い登場人物にも、犬や馬にも投影されている。

――犬にも? 負けても立ち上がるようなところだろうか。

 そうだね。例えば私は映画を勉強したくてベルリンに移住したが、映画学校への入学が認められなかった。自分はまったく価値のない人間で、もう映画を撮ることもできないのではないかと思って絶望的な気分になった。でも、そのときにその学校に入学した友人もいるが、彼らにはまだ監督作品がない。

――以前に闘犬についてのドキュメンタリーも撮っている。残酷な闘犬に引かれるのはなぜか。

 この映画の中には国のシステムというか、国の構造があると思っている。劇中では兵士が、違法行為である闘犬に目をつぶる場面がある。つまり観客は違法な物との接し方を目にするんだ。

 空手やボクシングといった合法的な闘いでは、違法行為を許している国、残酷な世界、男社会、それに対する子供の気持ちや動物たちの状況とか、そこで起きているいろいろな問題を表現できなかった。

――女性の登場人物は、アスランの同級生のアイシャだけだが。

 確かにここには女性の存在がない。でも存在しないことが、その必要性を感じさせることがある。女性が見えない、こういう社会はなんてひどいんだと思わせる映画になったと思う。アイシャも子供であって女性ではない。

 役者が演じているものは、良い役と悪い役に大別できる。特に大人の男たちはみんな悪者で、動物と子供たちは良い役。宮崎駿監督の『もののけ姫』を思い出すかもしれない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください