1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

SF漫画『銃夢』のハリウッド映画化が本格始動――原作者・木城ゆきと氏に聞く

ニューズウィーク日本版 / 2015年12月14日 15時30分

 そこで今回、原作者の木城ゆきと氏にメールインタビューを申し込み、『銃夢』の着想や、実写映画化にかける期待、現実のサイボーグやロボットの技術についての印象などを尋ねた。

――『銃夢』の「闘うサイボーグ少女」という基本コンセプトは、最初どのように思いついたのでしょう? 過去の作品などで参考にしたもの、ヒントになったものなどはありましたか?

 80年代前半のころから、サイボーグテーマに新たな可能性を感じて、いくつかの短編を描いていました。しかしそれらの主人公はみな男性でした。

 89年に描いた絵コンテに女性サイボーグ警官が脇役で登場しました。これが「ガリィ」の初登場です。この絵コンテ作品は結局ボツになったのですが、脇役のガリィに当時の編集者が注目して、その人に勧められて、90年にガリィが主人公の短編の絵コンテを描きました。これが現在の『銃夢』の直接のルーツです。

 『銃夢』のサイボーグのビジュアルイメージは、70年代におもちゃメーカーのタカラ社が発売していた「変身サイボーグ1号」シリーズが大きく影響しています。

――本作の独創的なビジュアルや世界観は、英語版などの出版を通じて海外の作品にも影響を与えてきたように思います。映画に限ってみても、『アンダーワールド』(2003)でケイト・ベッキンセイルが演じたヴァンパイアハンターの外見、『エリジウム』(2013)の地上のスラム街と天空に浮かぶ富裕層の人工都市という世界観などが挙げられますが、これらの作品についてどのような印象をお持ちですか。

 僕も過去のたくさんの作品に影響されて育ってきたので、僕の作品に若い世代の人達が影響を受けているとしたら喜ばしいことです。

――ハリウッド実写映画化についてうかがいます。ジェームズ・キャメロン側による映画化権の獲得はいつ正式に決まったのでしょう?

 たしか2000年の暮れのことだったと思います。

――その後キャメロンは、のちに世界興収歴代1位となるSF超大作『アバター』(2009)を監督したこともあり、『銃夢』映画化のプロジェクトの進展は一向に伝わってきませんでしたが、今年10月にようやく、キャメロン製作、ロバート・ロドリゲス監督という布陣で本格的に動き出すというニュースが届きました。まずロドリゲス監督について、もし好きな作品があれば挙げていただいたうえで、作風の印象などをお聞かせください。

 『デスペラード』『シン・シティ』『グラインドハウス』『マチェーテ』などが大好きです。過激な暴力描写にもユーモアを忘れないところがいいですね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください