1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

スマホの次はEVに進出―ある中国人起業家の「節操のなさ」の裏にある「一貫性」

ニューズウィーク日本版 / 2015年12月21日 16時10分

 中国の成功した起業家でチャ・ユエティン(贾跃亭 Jia Yueting)という人物が一部の英語媒体で注目を集めている。Forbesによると推定個人資産79億ドルで「中国で17番目の大富豪」(世界全体でも557位)。2004年に立ち上げた「LeTV」というネットテレビ配信サービスの成功で富を築き、その後はコンテンツの制作から、テレビやスマートフォンといったハードウェアの製造販売まで、さまざまな分野のビジネスに手を出している。そんなチャが最近はもっぱら「中国のイーロン・マスク」になるべく電気自動車(EV)の開発に入れ込んでいるという。

 チャは、LeTVを運営するレシ(Leshi Internet Information & Technology)という自分の会社で、マスクの経営するテスラ(Telsa)に対抗するような高級車の開発を狙っているほか、ファラデイ(Faraday Future)ならびにアティエヴァ(Atieva)という2つのEVベンチャーにも投資している。このうちのファラデイのほうが最近(12月はじめ)米ラスベガス(ネバダ州)の郊外に10億ドル(約1200億円)を投じてEVの製造ラインを建設することになったというニュースがいくつかの英語媒体で報じられた。

 スマートフォンが登場すればアップルあるいはジョブズの名前を引き合いに出し、次にEVがいけそうだとなれば今度はテスラやマスクを引き合いに出してくる。あるいはそうした先行者の後を追いかける。チャのこのあたりの行動原理はわかりやすく、機を見るに敏な商売人のフットワークの軽さも感じられる。

EVはスマフォのように手軽につくれるのか?

 そのいっぽうで、ネット動画配信企業の経営者の視点からみれば、どのハードウェアも自社で配信するコンテンツの表示先、あるいは中核事業という城を守る堀割("moot")という点で変わりはない。

 同時に、ハードウェアという「ユーザーとの接点」を他者に押さえられると何かと事業がやりにくくなるといった思いや、逆に新しい接点を自分たちで押さえてしまえば、これまでになかった種類の情報などもその接点を通じて流すことができ、それが新たな収入源につながるといった思惑もあるかもしれない。そうしたことも考えあわせると、次々と新しいものを追いかけているかのようにみえるチャのアプローチには、はっきりとした一貫性も感じられる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください