1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

自動運転車でグーグルと手を組むフォードの心中は?

ニューズウィーク日本版 / 2015年12月28日 15時0分

 グーグルとフォードが提携し、自動運転車関連の合弁会社を設立することになったという「情報筋の話」が、Yahoo Autoで今週はじめ(米国時間21日)で報じられていたが、この話題について両社のこれまでの経緯や現状などがうまく整理された分析記事がThe Vergeに掲載されている。今回はこの記事などを手がかりに、潜在的な競合相手となりかねないグーグルと手を組むことにしたフォードの思惑などについて気になった点などをいくつか記してみる。なお両社の提携は現時点では「未確定」の話で、予定されるCES 2016での正式発表が流れる可能性が残っている点を予めご了承いただきたい。

「量産ノウハウ」というグーグルにとってのボトルネック解消

 グーグルが2019〜20年頃の投入を目処に自動運転車の開発プロジェクトを続けていることはすでにさまざまなところで報じられている通り。また昨年末には「自社で車輌の製造まで手掛けるつもりはない」とする同プロジェクト(元)責任者のコメントがWSJで報じられていた。

 そこで問題となるのは「誰に車輌の生産を頼むか」という点だ。ただ、グーグルへの対応を間違えて、後に禍根を残すことになったメディア業界や携帯通信関連業界などの前例もあり、自動車業界側ではグーグルやアップルといったIT系企業との協力に消極的もしくは懐疑的という印象が強かった。「アップルと取引するフォクスコン(台湾の大手下請メーカー)のような立場になるつもりはわれわれにはない」というダイムラーCEOの発言(今年9月のフランクフルト・モーターショウでのもの)にそうした疑心暗鬼が端的に表れていると感じられるが、いずれにしても「軒先を貸したつもりが母屋を乗っ取られていた」となりかねない相手であることがかなりはっきりしているために、自動車関連の各社ではどうしても慎重にならざるを得ないという事情が感じられた。

 いっぽうグーグル側では、9月にフォードの元花形エンジニア(後に現代自動車米国社長)を自動運転車プロジェクトの新しい責任者に起用。またその前に発表していた持ち株会社制への移行計画を踏まえて、それまで単なる実験だった同プロジェクトの事業化を本格的に進めるのではないかといった観測が流れていた。さらに今月半ばには、グーグルが自動運転車部門を来年にも分社化し、ユーバー(Uber)と競合するような配車サービスを立ち上げる可能性があるとする話が報じられていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください