デビッド・ボウイ、最後のアルバムに刻んだ死にざま
ニューズウィーク日本版 / 2016年1月12日 16時40分
デビッド・ボウイががんでこの世を去った。ファンと崇拝者たちは衝撃を受けたが、その理由のひとつには、ごく親しい人以外、彼の病を知る者がほとんどいなかったことがある。
しかし、死を匂わすヒントはあった。ボウイ自身がそれを遺している。本人は、死期が迫っていることを自覚していたのだ。亡くなる2日前にリリースされた最後のアルバム『★』(ブラックスター)は、彼がこの世を去ったいま、心を打つ新たな意味を帯びてくる。
生前最後のシングル曲となった「ラザルス」の冒頭、鳴り響くギターの音にかぶせて自分は天国にいるとボウイは歌う。それに続く歌詞は、彼が人知れず患っていた病を描写しているようだ。曲の後半でも、迫り来る死を匂わせている。自由になるんだ、と。
評論家も気付かなかった辞世の歌
「ラザルス」は彼の死の直後、ベッドに寝たきりになったボウイの姿を映すビデオクリップと相まって、不気味なまでのニュアンスを帯びるようになった。『★』は、米国のラッパー、ケンドリック・ラマーの『トゥ・ピンプ・ア・バタフライ』(2015年3月発売)から着想を得たと言われている。つまり、『★』のレコーディングは昨年だった可能性が高い。遺族の声明によると、ボウイのがんとの闘いは1年半におよんだというから、『★』制作時にはボウイは、死が近づきつつあることを知っていたのだろう。
評論家たちは、ボウイががんで亡くなる数日前にすでに、『★』が持つ死の気配漂うイメージに着目し、同アルバムで展開される実験的なアシッドジャズを絶賛していた。『★』は、ここ数年のボウイの作品のなかで、聴く者の心を最も引きつけるとして高い評価を受けている(『ビルボード』誌のレビューでは、「死と運命についての曲で満ち溢れている」と称えられた)。ただし、『★』がボウイの辞世の歌だったということは見抜けなかった。
昨年3~5月にパリで開催された「デビッド・ボウイ展」では、過去のステージ衣装が展示された(中央のスクリーンには『愛しき反抗(Rebel Rebel)』当時の画像が映し出されている) Charles Platiau-REUTERS
このアルバムでは、ほかの曲にも同様の示唆がちりばめられている。計り知れない奇妙さを帯びた長尺のタイトル曲「★」は、ある男の死を描写している。別の楽曲「ダラー・デイズ」では、俺も死に瀕している、と聞こえそうな歌詞の執拗なリフレインが続く。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
フレディ・マーキュリー、ウォッカの力を借りて挑んだ死の直前のレコーディング…「波乱万丈だし、馬鹿でかい問題も抱えていたけど…」死を受け入れながら過ごした日々
集英社オンライン / 2024年11月24日 11時0分
-
立川談四楼、21日に桂雀々さんの代演務めていた「何と前日、彼は死んでいた、なにがあった」追悼
日刊スポーツ / 2024年11月22日 15時32分
-
革命児から大スターへ、当時の仲間たちが語るドキュメント「デヴィッド・ボウイ 幻想と素顔の狭間で」1月10日公開
映画.com / 2024年11月9日 10時0分
-
マネスキンのダミアーノが語る、「動」の新曲となったソロ第2弾とアルバムの展望
Rolling Stone Japan / 2024年10月30日 18時30分
-
アレックス・ヴァン・ヘイレンが語る、最愛の弟エディ・ヴァン・ヘイレン
Rolling Stone Japan / 2024年10月27日 10時45分
ランキング
-
1対人地雷の「再び高まる脅威」懸念 国連事務総長 米の供与発表後
AFPBB News / 2024年11月25日 19時25分
-
2一晩で20万人超が一斉サイクリング、「道一帯が自転車でふさがる」…中国政府は抗議行動再燃を警戒し外出規制も
読売新聞 / 2024年11月25日 19時53分
-
3イスラエルとレバノンが停戦で大筋合意か、ヒズボラは不明 バイデン米政権が仲介
産経ニュース / 2024年11月25日 23時53分
-
4ロシア、ウクライナ停戦で次期米政権に期待か ウォルツ氏発言受け
ロイター / 2024年11月25日 20時26分
-
5英仏、ウクライナ派兵議論か=トランプ氏就任に備え―ルモンド紙報道
時事通信 / 2024年11月25日 21時46分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください