1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

2016年のネット配信はこう変わる──米メディアが予測する動画・音楽サービスの新トレンド

ニューズウィーク日本版 / 2016年1月18日 14時45分

 2015年の動画・音楽ネット配信の状況を振り返ると、定額制の見放題・聴き放題のサービスが日本でも一気に普及した1年だった。音楽ではアップルが7月、グーグルが9月に定額制配信を開始し、動画では米大手のネットフリックスが日本進出を果たした。アマゾンに至っては、年会費3900円のプライム会員向けに動画見放題、音楽聴き放題のサービスを相次いで開始し、料金面で競合を大きくリードしている。

 では、2016年のネット配信はどのような変化が起きるのだろうか。米メディアからいくつか予測が出ているので、日本にも関係しそうなものをピックアップして紹介したい。

4K配信の普及

 OnlineVideo.netは、HDコンテンツの場合は消費者が追いつくのに数年かかったが、4Kコンテンツはオンラインの動画配信環境や、「iPhoneや「GoPro」などの4K録画対応機器が整ってきたことから、HDよりも速いペースで普及すると予想している。有料配信サービスではアマゾン、ネットフリックス、Sony PlayStation Videoなどが対応(日本ではほかにdTV、ひかりTVも)。無料サービスではYouTube、Vimeoで視聴や投稿ができる。

アマゾンがテレビチャンネルをバンドルした動画サービスを別途立ち上げ

 Advanced Televisionは、アマゾンが現行の有料動画配信に複数のテレビチャンネルを組み合わせた新しいサービスを開始すると予測。これは、配送の特典などが受けられるアマゾンプライム会員向けのプライムビデオを独立させるのではなく、別途新たなサービスとして(「Amazon TV」などの名称で)2016年末までに立ち上げるという。次に紹介するアップルの予想と合わせると、有料の動画コンテンツを手がける大手がテレビチャンネルの配信に参入する動きは今後の重要なトレンドになりそうだ。

アップルのストリーミングTVサービス

 Multichannel Newsの予想では、アップルは複数のテレビネットワークと提携し、今年夏までに独自のストリーミングテレビサービスを開始するという。アップルは昨年セットトップボックス「Apple TV」の新モデルを発売し、「tvOS」というアプリプラットフォームも立ち上げた。同社としてはこれらとストリーミングサービスの相乗効果を狙う戦略だが、一方で米テレビネットワーク大手CBS Corpのレスリー・ムーンブスCEOが「アップルはテレビ配信の計画を保留した」と述べており、開始時期はさらに遅れるのかもしれない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください