エジプト・イタリア人学生殺害事件を巡る深刻 - 酒井啓子 中東徒然日記
ニューズウィーク日本版 / 2016年3月15日 11時30分
3月、卒業の時期になるといつも思い起こすエジプト映画がある。名監督ユースフ・シャヒーンの1999年の作品、「他者」だ。冒頭、亡くなる4年前のエドワード・サイード本人が登場する。氏が教鞭をとっていた米コロンビア大学のキャンパスで、卒業して本国に戻る若きエジプト人とアルジェリア人の学生に、贈る言葉を投げかける。「共存、他者との共存を忘れてはいけない」。
故郷に戻った学生たちは、2人ともテロの凶弾に倒れる。アルジェリアの若者はジャーナリストになって内戦下で命を落とし、そして主人公のエジプト人青年は...。
ここから先はネタバレになるので書かないが、何故この時期に思い出すかというと、手塩にかけた学生の命を奪われるようなことは、サイードだってきっと耐えられない痛みだろうなあ、と思うからだ。教え子たちがその正義感、理想を追求する過程で、国内で、海外で不幸な事故、事件に巻き込まれる。中東研究や中東報道を目指す若者は、特に危険と背中合わせだ。
この2月、ケンブリッジ大学博士課程で学んでいたイタリア人の若者が、エジプトで遺体となって発見された。エジプトの労働運動、特に行商人たちの労働環境を研究するため、カイロのアメリカン大学で客員研究員として滞在していた学生だ。行商人といえば、チュニジアで2010年12月に起きた「ジャスミン革命」は、ワーキングプアの違法行商人が焼身自殺したことから始まった。イタリア人学生がエジプトの労働運動に関心を持ったのは、「ジャスミン革命」から続いて起きた「アラブの春」に惹かれてのことだろう。エジプトで反ムバーラク運動が一気に盛り上がった1月25日の大規模デモから5年、彼は記念の集まりを観察するつもりだった。
それが、突然行方不明になった。1週間後、彼は遺体となって道路わきで発見された。警察は否定しているが、虐待と拷問のあとが見える、痛ましい姿だった。警察に拉致され、拷問されたあげく殺されたのだ、との見方が有力となった。昨年末、労働組合の集会に参加したとき、知らないうちに写真を取られていたらしい。彼自身、そのことをとても気持ち悪く思っていた。
外国人メディアや研究者が、政府の知られたくないことを嗅ぎまわることを徹底的に嫌うのは、今のエジプト政府に限ったことではない。フセイン政権時代のイラクや内戦前のシリアなど、独裁政権下で研究や調査をするのは、至難の技だ。何もしていなくてもスパイ扱いされて国外追放や投獄、暗殺されることは、珍しくない。イタリア人学生の奇禍も、近年エジプト政府が外国人やメディアへのスパイ嫌疑を強めていたなかで、起きた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1【速報】韓国外務省が「日本が見せた態度」への遺憾を日本大使館に伝える 「佐渡島の金山」の追悼式に不参加
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 15時4分
-
2仏英、ウクライナへの部隊派遣を検討か トランプ米政権視野に浮上 仏紙報道
産経ニュース / 2024年11月26日 10時39分
-
3トランプ2.0、強気の「MAGA」が逆目に出る時
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月26日 14時0分
-
4セルビアの文化財の時計塔に中国語の落書き!中国ネット「恥ずかしい」「中国人とは限らない」
Record China / 2024年11月26日 13時0分
-
5リトアニアで貨物機墜落、1人死亡 ドイツは外国の関与示唆
AFPBB News / 2024年11月26日 12時38分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください