4.3億回、中国人に再生された日本人クリエイター
ニューズウィーク日本版 / 2016年4月11日 16時12分
最近、中国では「自媒体」という言葉が流行している。「セルフメディア」の訳語で、要するにSNSや動画を駆使し、影響力を持つようになった個人を意味している。「網紅」(ネット有名人)という表記のほうがわかりやすいかもしれない。
日本でもYouTubeを使ってセルフメディア化した「ユーチューバー」が話題になっているが、それと同じだ。ただし、中国の自媒体を取り巻く環境は、日本のそれとは比べものにならないほどで、すでに巨大な生態系を構成している。
*検閲により中国からYouTubeにはアクセスできないため、中国では優酷など国産動画サイトが活用されている。本記事では読者の理解を優先して「中国版ユーチューバー」と表記する。
融資総額10億円に達する「自媒体」ブーム
中国の自媒体ブームを象徴するのが「PAPI醤」(醤は日本語の「ちゃん」の当て字。「PAPIちゃん」の意)だ。2015年10月からショートコントのようなネット動画を公開するようになった、一見地味でおやじっぽい若い女性だが、わずか半年で中国トップクラスの「網紅」にのし上がった。
その媒体価値が認められ、2016年3月にベンチャーファンドから1200万元(約2億1000万円円)の融資を受けたが、その際に彼女の評価額は1億2000万元(約21億円)と算定されている。わずか半年の間に、たった一人で評価額20億円のメディア企業を作り上げてしまったわけだ。
ベンチャーファンドの投資を受けたのはPAPI醤だけではない。中国メディア・投資界の報道によると、今年1~3月に融資を受けた自媒体は30を超え、融資総額は5830万元(約10億円)に達している。また自媒体への投資を目的としたベンチャーファンドが続々誕生するなど活況を呈している。
この自媒体人気はいわゆる「コンテンツ・バブル」の一環だ。製造業や不動産投資の成長率が鈍化するなか、中国のマネーは今、コンテンツに流れ込んでいる。ドラマ放映権や小説ドラマ化権はこの2年で10倍に跳ね上がったと伝えられる。2月には手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』が中国でリメイクされると報じられたが、日本をはじめとする海外コンテンツのリメイク権も投資の対象となっている。
【参考記事】海賊版天国だった中国が『孤独のグルメ』をリメイクするまで
上海で中国語を勉強しながら「中国版ユーチューバー」に
日本人でありながら、この投資マネーがうずまく中国「自媒体」業界で活躍している人物がいる。山下智博さんだ。北海道小樽市出身、1985年生まれの30歳。北海道で団体職員として働いていたが、2012年9月に仕事をやめて上海に移住した。2013年にラブドールの"彼女"との生活を描いた動画・ウェブドラマ「日本屌絲」を制作、中国版ニコニコ動画とも言うべき「ビリビリ動画」などに発表して一躍人気を博した。
この記事に関連するニュース
-
「おかず1個で米を5合食べる日本人」が中国で“1億回再生”され一躍スターに。本人を直撃
日刊SPA! / 2024年11月23日 8時53分
-
YOASOBIが韓国の音楽TV番組に出演し、日本語で「アイドル」を歌った衝撃…26年前には日本語の曲を放送できなかった国で
集英社オンライン / 2024年11月14日 11時0分
-
中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制度を利用するため彼らはやって来る
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月14日 8時0分
-
京都のタクシー運転手、私が中国人だと分かると…―訪日中国人
Record China / 2024年11月7日 8時0分
-
2カ月余りで90万食、酸湯火鍋が今年の飲食業界の人気メニューに―中国
Record China / 2024年11月4日 16時30分
ランキング
-
1米海軍哨戒機が台湾海峡飛行、中国軍は「大げさな宣伝」と反発
ロイター / 2024年11月26日 18時33分
-
2政府が政労使会議開催、石破首相「今年の勢いで大幅な賃上げを」
ロイター / 2024年11月26日 13時46分
-
3パキスタン、元首相釈放求めデモ激化=首都に軍配備、衝突で死者も
時事通信 / 2024年11月26日 20時41分
-
4【速報】韓国外務省が「日本が見せた態度」への遺憾を日本大使館に伝える 「佐渡島の金山」の追悼式に不参加
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 15時4分
-
5フィリピン正副大統領、対立激化が「殺し屋依頼」に発展 対米中外交に影響も
産経ニュース / 2024年11月26日 19時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください