1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

選挙ボランティアから見える、大統領選「地上戦」の現状

ニューズウィーク日本版 / 2016年10月6日 17時30分

■年配の白人女性は、ほぼ全員ヒラリー支持。

■「共和党支持(つまりトランプに投票する)」と答えたのは、白人男性だけ。

■夫婦間で意見が異なる場合がある。高級住宅地に住む白人女性は、「私はヒラリー支持だが、夫は(リバタリアン党のゲーリー)ジョンソン支持。説得は試みているのだけれど......」と苦笑していた。ドアを半分だけ開けて対応したある白人男性は、「僕は大統領から上院議員、知事、すべて共和党。妻は民主党支持だけれど」と話していた。

■「トランプは好きではないが、ヒラリーにも疑問を感じている」という迷いを口にする人が2割程度いた。彼らは、こちらの話に耳を傾ける余裕があった。

 地上戦のキャンバシングの目的は、対立候補の支持者を説得して意見を変えることではない。すでに党の指名候補に心が傾いている有権者たちに、彼らの1票の重要さを実感してもらい、実際に投票してもらうのが最大の目的だ。また、直接会って有権者の実態を把握することで、貴重なデータを集めることもできる。

 上記の通り、伝統的な地上戦では、クリントンはトランプに大差をつけている。だが、ソーシャルメディアという戦場では、クリントンは苦戦している。トランプがこれからの大統領選の戦略を根こそぎ変えてしまうのか――そこも今回の大統領選の大きな注目点だ。

<ニューストピックス:【2016米大統領選】最新現地リポート>

≪筆者・渡辺由佳里氏の連載コラム「ベストセラーからアメリカを読む」≫

渡辺由佳里(エッセイスト)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください