日本人の無自覚な沖縄差別
ニューズウィーク日本版 / 2016年11月4日 19時0分
60年代、ここではベトナム戦を想定した訓練がおこなわれていた。敷地内にはベトナムの集落を模した「ベトナム村」がつくられ、高江の住民も"現地人"役を務めるために動員された。
米軍出撃基地だったという事情も含め、沖縄にとってベトナム戦争は遠い場所の出来事ではない。
そのベトナム戦争時、米兵は現地住民を「Gook」と呼んでいた。「土人」を意味するスラングである。占領期の沖縄でも使われていた時期があるという。
そこには支配と服従の関係を強いる植民地的視点が内在している。有体に言えば、人間として「同格」であることを拒んだ言葉でもある。
沖縄は、そうした視線にさらされてきた。米国からも、そして日本からも。
かつて大阪や東京でアパートの大家が「琉球人お断り」の貼り紙をするのは珍しいことではなかった。就職差別もあった。ネット上にはいまでも沖縄を侮蔑、差別する言葉があふれている。歴史をさかのぼれば、琉球処分のころから、沖縄は蔑まされてきた。差別は連綿と続いている。
沖縄出身で、大阪において「関西沖縄文庫」を主宰する金城馨氏は「土人発言も日本人の意識の問題ですよ。日本人がずっと持ってきた、沖縄へのまなざしが具体化されただけ」と突き放すように答えた。
「沖縄を下位に置くことで、本土の優越意識が保たれているんじゃないですか」
「土人」発言が問題となったとき、沖縄の新聞各紙が「人類館事件」を引き合いに、けっして風化されることのない沖縄差別を論じたのは当然だった。
人類館の「七種の土人」
1903年、大阪で内国勧業博覧会(大阪万博)が開催された。当時、万博は近代国家を誇示するための重要なイベントだった。1851年にロンドンで初めての万博が開催されて以降、各国は競うように万博を開催した。19世紀は「万博の時代」でもあった。1867年のパリ万博には、日本からも幕府、薩摩藩、佐賀藩が初参加した。近代の波に乗り遅れるなと、日本で最初に万博が開催されたのは1877年。「万国」と銘打つほどには参加国を集める資力がなかったので、正確には内国勧業博覧会とした。その5回目の内国勧業博覧会が大阪で開催されたのである。会場となったのが現在の天王寺一帯だった。
会場正門前、現在の通天閣近くの場所には、政府所管以外の民間パビリオンが並べられた。
そのひとつが「人類館」である。
当時の「人類館設立趣意書」には次のような記載がある。
この記事に関連するニュース
-
空手の国際大会「空手1プレミアリーグ2015沖縄大会」で、喜友名諒が4度目のプレミア制覇 X年前 何があった? 沖縄の歴史11月28日版
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月28日 7時39分
-
[社説]有事想定 日米動き急 現実味増す住民の犠牲
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月25日 4時0分
-
第1回尚巴志マラソンが南部路で行われ、3508人が完走した X年前 何があった? 沖縄の歴史11月21日版
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月21日 9時3分
-
那覇空港で航空自衛隊のF4EJファントム戦闘機の制動用パラシュートが外れる X年前 何があった? 沖縄の歴史11月13日版
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月13日 7時39分
-
中国が仕掛ける「沖縄と台湾をめぐる認知戦」流布される5つの言説
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月30日 20時12分
ランキング
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください