1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ビッグデータの時代、投資情報は少ないほどいい

ニューズウィーク日本版 / 2016年11月30日 19時30分

<投資分析に利用できるデータが爆発的に増える今、投資家はどうやってそれを有効活用しているのか>

 資産運用のプロとして25年間の経験を積み、現在は投資データ会社「クリアーマクロ」を率いるマイク・シムコックCEOによると、会社を設立したのは氾濫する大量のデータに溺れていた投資家を救うためだった。

 当時はデータの情報源が爆発的に増え、その多くが従来よりタイムリーな情報や影響力のあるシグナルを投資家向けに提供していた。

【参考記事】カルパースのCSR投資はリターンを犠牲にした無責任投資

 だがシムコックに言わせると、「ビッグデータ革命」は既存の問題を一層悪化させた。「情報収集の担当者やポートフォリオを管理するマネジャーの立場からすれば、伝統的なデータの分析で手いっぱいだったのに、今では衛星からグーグルトレンドなどあらゆる情報が降ってくる」

 情報技術の発達によって、投資分析がヘッジファンドや商品取引仲介業者の特権ではなくなりつつある。過去の株価データを用いて検証を行う「バックテスト」や統計的な情報収集も可能だし、効果的に情報をビジュアル化することもできる。

投資のウィキぺディア

 クリアーマクロ社は「投資戦略のウィキペディア」を構築中だ。これによって誰でも、戦略的でシステマティックなポートフォリオ戦略を練ることができるようになる。

 情報は少ない方が良いとシムコックは提案する。「我々はネットでデータをかき集めているわけではない。各分野でトップの経営者が決断を下すときに利用しているであろう情報を提供している」

【参考記事】日本に観光に来た外国人がどこで何をしているか、ビッグデータが明かします

 シムコックによれば、ヘッジファンドがビッグデータから利用する情報は、取引頻度が高く、短期間で売買する投資向けの情報に絞られる傾向がある。

「ポートフォリオの調整はかなり難しい。多くの投資家が損している。資産配分の理論をよく理解していなかったり、偽のデータに引っ掛かったりして、資産を大きなリスクにさらしている」

【参考記事】世紀のリーク「パナマ文書」が暴く権力者の資産運用、そして犯罪

 シムコックはさらに続ける。「各種手数料を差し引けば、積極的なポートフォリオ運用は敗者のゲームだ。人間の力で損失を回避するのは難しい。だが現実には、投資マネジャーの大多数がそれを行っている。難しいと知っていて、あえてその事実を無視している。誰もが自分の見方は正しいと信じたいからだ」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください