1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

不屈の少女マララが上る大人への階段

ニューズウィーク日本版 / 2017年2月7日 10時0分

【参考記事】日本と中東の男女格差はどちらが深刻か

学校では「普通でいたい」

学校の友達も彼女の過去を知っているが、ユサフザイは友達とはそういう話はしない。自身の果敢な戦いや、基金が主導する運動も話題にしない。「友達とは深刻過ぎる話はしないようにしている。普通でいたい」

取材中、彼女は「普通」という言葉を20回以上使った。いろいろなことをやってきたが、自分は今でも普通だと繰り返す。活動家や有名人としての自分について語る際は人ごとのように話す。国家元首に会う自分は別人とでもいうかのようだ。学校でしばらく友達ができなかったことについては、「最初は私のことを怖がってた子もいたんじゃないかな」と言う。

自分は「すごく内気」だと言うユサフザイは、新しい学校で友達ができるまでに何カ月もかかった。今でも何か起きてクラスメイトの自分を見る目が変わったり、やっぱりあの子はちょっと違うと思われたりしないか心配だという。

大学に進学すれば新しい友達をつくらなければならず、生まれて初めて家族と離れて生活することになる。オックスフォード大学以外にも出願しているが、どの大学に行くにしても、世界中の大勢の子供たちと同じように、初めて親元を離れて暮らすことになる。

本人は楽しみにしているが、家族は複雑なようだ。米カリフォルニア州のスタンフォード大学を一緒に見学した際、父親のジアウディンは担当者に、キャンパス内に家族が滞在できる施設はあるかと尋ねた。娘がこの大学に入ったらこっちに引っ越したいので、と。だがあいにく担当者の答えはノーだった。

その瞬間、ユサフザイは大人の世界に一歩近づいた。希望に満ちた素晴らしい子供時代以上に輝きにあふれる世界に。

[2017.2. 7号掲載]
ミレン・ギッダ


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください