1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

21世紀版『美女と野獣』で描かれる現代の女性像 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代

ニューズウィーク日本版 / 2017年3月21日 18時45分

ネタバレになりますが(大変に有名なお話ですからお許しください)、その一方で、結末の部分で野獣が元の王子様に戻ってしまう部分が、一種の保守性だと批判されたのは事実です。その点を突いたのが、ディズニーのライバルである、ドリームワークス・アニメが作った『シュレック』(2001年)というパロディです。『シュレック』の場合は、野獣がイケメン王子に「戻る」のではなく、「美女」の方が野獣に化けて「野獣カップル」になるというわけですから、まさに本作の完全なパロディというわけです。



では、91年版の『美女と野獣』が保守的で、21世紀に入ってすぐの『シュレック』が進歩的ということかというと、そう簡単に整理はできないと思います。91年の『美女と野獣』については、レーガンからブッシュ(父)という保守性の残る時代にあって、女性の自己決定権ということを前面に打ち出したところ、あるいは当時はまだ偏見の残っていた異人種間の交際を示唆するような内容は、社会的な意味があったと思います。

次の『シュレック』の場合は、確かに「イケメン王子との結婚」という保守的なファンタジーを「破壊」してしまう、一種の価値相対化をやっており、それが9.11テロ事件の直前、つまり「プレ9.11」という一種の「ゆるい世相」を反映していたのは事実だと思います。同時に、異宗教間の結婚の場合に、一人が改宗して「同じ色に染まったカップルになる」ということ、具体的には、この時期には少し増えてきていたキリスト教からユダヤ教への改宗というカルチャーを賞賛するという含みも少しだけ感じられます。

その後、小説と映画で少女向けの市場を大きく開拓した『トワイライト』という作品があありますが、この場合は「バンパイヤと結婚して自分もバンパイヤになる」という決意をするヒロインの設定には、異人種・異宗教間の結婚ということで、『シュレック』に似た要素が入っていると同時に、非常に強い自己決定の意思を持ったヒロインの姿には『美女と野獣』のコンセプトも入っているように思います。そのヒロインに、『美女と野獣』の「ベル」をイメージさせる「ベラ」という名前が与えられていることが、それを物語っています。

では、今回の2017年版はどうかというと、ワトソンのやった主役ベルについて言えば、設定、セリフ、エピソードなどはオリジナルから大きく変えてはいないのですが、発明家の父を助ける際に、さりげなく「メカを理解している感じ」を出したりして、「21世紀の知的な女性」という感じになっていたと思います。何よりも、毅然とした演技で改めて女性の自己決定権という思想を体現していたのは事実です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください