1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

マニラのスラムの小さな病院で

ニューズウィーク日本版 / 2017年4月7日 18時0分



アテリーナの勧めを受け入れた彼女は、以来毎日病院に来て受付をしているとのことだった。これ以上自分のような女性を増やしたくないと考え、リカーンが行っている最高裁の前での避妊薬の許可を求めるデモにも積極的に参加していると聞いた時、俺は心の中で驚いた。そしておとなしく無口な彼女の中にある信念の存在に打たれた。

「クリスティンはね」

とジュニーがにこやかに言った。

「誰よりもエモーショナルに抗議をするんだよ」

クリスティンは例によってわずかに唇を動かした。続く言葉を待ったが、それは呑み込まれた。あとには伏し目がちな微笑みが残るだけだった。

「ここでの仕事はお続けになりますか」

と谷口さんが聞いた。するとクリスティンは堰を切ったようにスムーズにしゃべり出した。

もちろん活動を続けたいと思っています。なにしろここはすべて無料なのです。みんな来たがっています。たとえ朝の5時に起きてでもここへ来て助けて欲しいのです。私はそういう人のお手伝いをしたい。

彼女自身、2010年から避妊用インプラントを体に入れているとのことだった。2014年に2回目の処置も行った。苦しむ子供、亡くなっていく赤ん坊を彼女はもう二度と見たくないのに違いなかった。

彼女は彼女を救うために日々病院に来ているのだった。

クリスティンの秤。

看護師アントニーという個人

じきに二階の診療室も見ることになった。

狭い階段を上がると小さな部屋が4つばかりあり、それぞれがカーテンで締め切られていた。中に母親や幼児がいるのは声でよくわかった。

俺たちのインタビューに答えてくれたのはアントニー・タネオという背の高い看護師で、挨拶をする段階で彼が、いや彼女がというべきだろうか、セクシャルマイノリティであることがわかった。

あたりの柔らかいアントニーは長い足を組み、狭い診察室の椅子に座ったまま、

「日本語わかる、少しだけ」

とふさふさの髪に触れながら言った。そしてまったく臆することなく、自分はLGBTの関係で新宿にいたのだと言い、なんでも聞いて下さいと言った。

ここでもまた俺はフィリピンの性に関する自由、寛容に感銘を受けた。そして彼の、彼女の、いやアントニーという個人そのもののキャリアへと質問を向けた。

アントニーの椅子。



そもそもは政府系の、つまり公立の病院で働いていたアントニーは、2014年1月にここに来たのだと答えた。公立病院にいれば安泰だろうに、リカーンの病院はリプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関わる健康)に特化していてユニークだということ、また他の公立診療所などではいまだに資金不足から「塩」が支給されるところもあること(どうやらフィリピンではお金のかわりに塩が使われることがあるらしい)、そしておそらく何よりも女性と子供の権利を守ろうとするリカーンの姿勢があらゆるセクシュアリティの権利運動と結びつき得ると考えて、アントニーは今もその"NGOが草の根運動で開いている医療機関"にいるのだった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください