1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

困難と良心を前にして──マニラのスラムにて

ニューズウィーク日本版 / 2017年6月8日 16時40分



活動者たちの討論、討論、討論、そして息抜き

夜のマニラにてジェームス、寿加さんと。

俺はその日、リーダーのジョーダン夫妻の友人である医療コンサルタントのフィリピン人医師とリプロダクティブ・ヘルスが専門のイギリス人医師などがマニラを訪れているというのでマニラホテルで夕食をとり、そこで各国がそれぞれ抱えている問題を聞いた。そこにあるのもまた前向きな討論だった。

色々話して帰ろうとすると、菊地寿加さんから連絡が来た。なんとジェームス・ムタリアと盛り場で飲んでいるというのだった。もちろん断るはずもなく、俺と谷口さんは彼らが陣取るバーへ行き、ただし俺は超甘いハロハロを食べた。

無口なアフリカ人インテリだったはずのジェームスはずいぶんな本数のビールをたしなんだらしく、冗談の頻度が明らかに多くなっていた。寿加さんと楽しい言い合いをしたりする。そして常に言い負かされて頭をなでながら笑うのだった。そうしているとジェームスは若かった。

マニラの夜のホームレスから始まり、マニラの夜の外国人訪問者たちとの宴で、俺の今回の体験も終わったようなものだった。

数日前「私たちは聖人君子じゃない」と言った寿加さん、「じゃあまた会おう」とぶ厚い手で握手したまま夜の街へふらふら去っていったジェームス、どちらも普通の人間だった。むろんジョーダンもエリンもロセルもホープもジュニーもドクター・ジュニスも。

それが力を合わせて難局に挑んでいる。

挑んではうまく行かず立ち止まり、しかし目標を高く持って諦めずにいる。

そういう意味では、彼ら一人ずつの良心がつまり俺を見つめているのだった。

厳しく責めるためではない。

そっちはどうだい?と心配してくれているのだ。

翌日、日本人女性スタッフ辻坂文子さんと、彼女が結婚して一緒にMSFで働いているスペイン人デイビッド・ロメロと一緒に彼らの家で自家製パエリアを食べた。

二人の間にはかわいい子供がいて、夫妻の生活を補助するべくダビッドのお母さんもマニラに来ていた。

彼らのキャリアをくわしく聞いていくたび、国境なき医師団のリアルな活動状況、参加者の人間性、問題点の数々がわかった。とてもいい話になったのだけれど、それはマニラ取材の枠を外れている。

また別な機会に譲ろうと思う。

ただひとこと。

彼らは困難を前にするとたいてい笑う。

そして目を輝かせる。

そうやって壁を突破するしかないことを、彼らは世界のどん底を見て知っているのだと俺は思っている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください