1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

イスラム国の首都ラッカを解放したが、スケープゴートの危機にあるクルド

ニューズウィーク日本版 / 2017年10月25日 19時51分

その理由は、シリア民主軍がラッカ市での戦闘に注力している間に、シリア軍が東部で支配地域を大幅に拡大したためだ。これにより、ロジャヴァが支配する北東部と、イスラーム国の牙城である南東部のユーフラテス川右岸(西岸)地域は物理的に隔てられ、イスラーム国に対する「テロとの戦い」の主導権はシリア軍が握るところとなった。

シリア軍は10月14日、予備部隊(シリア人民兵)や同盟部隊(外国人民兵、ロシア軍)とともに、イスラーム国の「治安部門の首都」、ないしは「武器庫」と称されるダイル・ザウル県マヤーディーン市を制圧し、イラクとの国境に面するブーカマール市に向けて進軍を続けた。また、米主導の有志連合が制空権を握っていたはずのユーフラテス川左岸(東岸)でも戦闘を本格化させた。

シリア民主軍を支援する有志連合も空爆を減少させた。有志連合は、ドナルド・トランプ米政権が発足する直前から、シリア領内のイスラーム国拠点に対して1日20〜30回に及ぶ爆撃を行うようになっていた。だが、ラッカ市解放以降、その数は1日2〜3回程度となった。

スケープゴートにされる危機

ラッカ市を解放したロジャヴァがもっとも恐れているのは、イスラーム国に対する「テロとの戦い」の一翼を担うことで得ていた「利用価値」が失われ、イスラーム国に代わる新たなスケープゴートにされることだ。最大の後ろ盾であるはずのトランプ米政権がシリアへの関与を弱める一方で、ロジャヴァをクルディスタン労働者党(PKK)と同根のテロ組織のみなすトルコがロシアとの連携を強めている現況において、この危機感はより差し迫ったものとなっている。

トルコは10月8日と11日、イドリブ県一帯での緊張緩和地帯の設置、停戦監視部隊の派遣、シャーム解放委員会に対する「テロとの戦い」にかかるアスタナ6会議での合意を履行するとして、シリア領内に部隊を派遣し、ロジャヴァの拠点都市アフリーン市を見下ろすアレッポ県北西部の丘陵地帯(サルワ村近郊)に進駐させた。進駐に際しては、「テロとの戦い」の標的であるはずのシャーム解放委員会が黒旗を掲げて部隊をエスコートした。トルコ軍はまた、14日にはイドリブ県東部のタフタナーズ航空基地をシャーム解放委員会から引き継いだ。

トルコによるアスタナ6会議の「改悪」に対して、ロシアは疑義を呈するどころか、同調するような動きを見せた。ロシア軍部隊は21日、アフリーン市東部のマンナグ航空基地に展開していたシリア民主軍を撤退させ、これに代わって同地に進駐したのである。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください