1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

結婚式はハリー王子の「禊」 呪縛を解き放ったメーガンの「操縦術」がすごい!

ニューズウィーク日本版 / 2018年5月21日 16時0分

<トラウマをかき消すように「黒歴史」を重ねたハリー王子。遂に現れた「運命の女性」の力は果たしてどんなもの?>

世界中がこの日を待ち望んでいた――

5月19日の結婚式直前に、ハリー王子はエリザベス女王から公爵を賜わり、夫妻は晴れてサセックス公とサセックス公爵夫人となった。輝かんばかりの新しいロイヤルカップルの門出に世界中が沸き立ったが、ハリーにとっての結婚は、呪縛から解き放たれ、新しい人生を歩むための「禊」でもあった。


ドレスは、英国人デザイナーのクレア・ワイト・ケラーによる「ジバンシィ」 Alexi Lubomirski

The congregation stands as the newly-married Duke and Duchess of Sussex process through St George's Chapel #RoyalWedding pic.twitter.com/gAD70k14U0— Kensington Palace (@KensingtonRoyal) 2018年5月19日

(ケンジントン宮殿の公式アカウントより)


「最後の会話は電話」突如終わりを告げた無邪気な少年時代

いたずら好きで、好奇心旺盛。次男特有の茶目っ気にあふれ、無邪気そのものだった赤毛の少年王子から笑顔が消えたのは、母ダイアナ元妃の突然の自動車事故死からだ。そのときハリーはまだ12歳だった。

昨年、ダイアナ元妃没後20年を迎えた際、ウィリアムとハリーはドキュメンタリー番組『Diana, Our Mother: Her Life and Legacy』の中で、かつてないほど饒舌にその当時の心境について語っている。

母との最後の会話は電話だった。当時、王子たちはスコットランドにある女王の私邸に滞在しており、1997年の運命の日、ダイアナ妃からの電話を兄弟そろって邪険にしてしまったという。ハリーは顔を曇らせながら証言する。

「パリからの電話でした。どんなことを実際に話したのかは覚えていないけれど、電話をとても短く済ませてしまったのを一生後悔することになってしまったっていう記憶だけは刻み込まれています」

「初めて泣いたのは葬儀の日です。その後は、一回くらいは泣いたかもしれません。だから、いまもつらい気持ちを吐き出し切れてはいません」

「まだ幼かったので、母がいないのは普通だと思うようにして成長したのです。母のことや悲しみ、心の傷を考えないようにする......。典型的なやり方なのでしょうね。嘆いても母は帰ってこないですし、考えたって、もっと辛くなるだけです」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください