「拉致被害者は生きている!」──北で「拉致講義」を受けた李英和教授が証言
ニューズウィーク日本版 / 2018年6月11日 13時0分
1991年に北朝鮮で「拉致講義」を受けた李教授が「拉致被害者は生きている!」と証言。その講義内容と当時の日本政府の対応から、日朝首脳会談に対する日本の心構えを考察する。日本は拉致問題「満額回答」を手にしなければならない。
金丸訪朝効果で北朝鮮に留学
現在、関西大学経済学部の教授(北朝鮮社会経済論)をしておられる李英和(リ・ヨンファ)氏は、まだ同大学の専任講師だった1991年4月(~9月)に北朝鮮の朝鮮社会科学院に短期留学をした。
1990年9月26日、自民党の金丸信氏(当時、副総理)を代表とする訪朝団が金日成(キム・イルソン)主席と会い、もう一歩で日朝国交正常化にたどり着くところだった。
実は韓国は1990年9月末に旧ソ連との国交を樹立している。新思考外交を打ち出したゴルバチョフ書記長の登場により1988年のソウルオリンピックに旧ソ連は代表団選手を送り、55個も金メダルを獲得して総合1位となった。この辺りから北朝鮮は北東アジアにおける孤立化を恐れ、日本との国交正常化に活路を見いだそうとしていたということができよう。
そのような流れの中で李英和氏に北朝鮮留学のチャンスが巡ってきたのである。偶然にも関西大学では1年間の在外研究の順番が回ってきたので、李英和氏は欧米を希望せず、北朝鮮を希望してみたという。留学というよりは訪問学者の短期研修なのだが、分かりやすいので短期留学という言葉を使う。
本来なら北朝鮮から許可が下りるはずもなかったが、金丸訪朝の効果は大きく、朝鮮社会科学院に留学することが叶った。当時、「北朝鮮留学第1号」として毎日新聞が大きく報道(以後、第2号はいないので、彼が唯一である)。
しかし北朝鮮に入国してみると、あまりに極端な個人崇拝や監視社会の実態、あるいは庶民生活の経済破綻を知るに及び、北朝鮮に激しく失望したという。
危険を冒して反体制の知識人と接触したりしたので、日本に帰国するときには、万一にも拘束されたり暗殺されたりしないように、命の保険のために毎日新聞に依頼して、再度、帰国を大きく扱ってもらったとのこと。
帰国前に受けた「拉致講義」の内容
朝鮮社会科学院の教官は92年11月、李英和氏の日本帰国予定の約1ヶ月前に、突然「拉致講義」をすると言ってきた。ということは「日本に帰って、話してもいい」と理解した。教官は監視兼世話役の朝鮮社会科学院准博士。工作機関からの指示であることは明らかだった。
この記事に関連するニュース
-
岩屋毅外相 北朝鮮による拉致問題解決へトランプ氏と金正恩氏の関係に注目「個人的な関係はある」
東スポWEB / 2024年12月23日 20時34分
-
北朝鮮のウクライナ派兵で朝鮮&台湾「ダブル有事」が勃発する!?世界大戦に発展する可能性も
日刊SPA! / 2024年12月19日 15時51分
-
特定失踪者・大政由美さん母の悲しみ 地元・愛媛の中学全校生徒31人が迫真の演技で訴え
産経ニュース / 2024年12月14日 9時0分
-
拉致被害者の即時帰国を 横浜の高校で横田拓也さんと神奈川知事が特別授業
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月13日 22時10分
-
曽我ひとみさん、拉致集会で訴え 「元気なうちに解決を」
共同通信 / 2024年11月30日 19時32分
ランキング
-
1イスラエル・ネタニヤフ首相がトランプ氏の就任式出席へ 逮捕状を出されて以降、初の外遊か
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月26日 15時13分
-
2「死刑囚よ地獄に行け!」 トランプ氏Xマスに投稿
共同通信 / 2024年12月26日 11時26分
-
3バイデン氏がウクライナ支援増強を指示 クリスマス攻撃のロシアを非難、退任前に圧力強化
産経ニュース / 2024年12月26日 17時14分
-
4ロシア軍のミサイル誤射説も浮上 カザフスタンの旅客機墜落、死者は38人に
産経ニュース / 2024年12月26日 9時4分
-
5モザンビークの刑務所で暴動、33人死亡 約1500人脱走
ロイター / 2024年12月26日 12時23分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください