1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

中間選挙を目前に、トランプが分断を煽る理由 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代

ニューズウィーク日本版 / 2018年11月1日 15時30分

<16年大統領選でトランプを当選に導いたとされる共和党の「消極的」支持層を投票に向かわせるために、トランプは右派ポピュリズムとも言える政治ショーを続けている>

先週27日(土)にペンシルベニア州ピッツバーグのユダヤ教礼拝所で11人が殺害された乱射事件は全米に衝撃を与えました。その後、30日(火)にはトランプ大統領がピッツバーグを訪れ、事件のあった礼拝堂の外で犠牲者に献花しました。この訪問は、何から何までが異例でした。

まず、訪問のスケジュールですが、大統領は「自分は遊説で忙しいので、この日しかない」という、まるで遊説を優先するような発言をして現地の人々を憤激させています。また、その遊説ですが、前回の「小包爆弾事件」の直後には「国民の和解を」といった「大統領らしい」スピーチもしていますが、今回の事件の後は「暴言や冗談めかした罵倒」といったスタイルを続けています。

一方で、市長をはじめピッツバーグの世論は、事件直後の今ではなく、もっと落ち着いてから来て欲しい、あるいは選挙直前ではなく政治と切り離して来て欲しいという要望をしていました。また「白人至上主義など、あらゆるヘイトを批判する」という声明を出してから来て欲しいという条件も要求していましたが、いずれも無視された格好です。

大統領は、自分は「ユダヤ系にはフレンドリー」だとしていますが、例えばNY市内では昨年の大統領就任以降、ユダヤ系に対するヘイトクライムが増加したということが社会問題になっています。今回の残虐な乱射事件も「ユダヤ系の投資家、ジョージ・ソロスが移民キャラバンを支援している」というネット上の噂を信じて、勝手にヘイト感情を募らせた結果でしたから、百歩譲って大統領に「反ユダヤ」の意図はないにしても、大統領の言動が暴力を誘発したという批判は否定できません。

また、昨年夏の「白人至上主義者の暴力事件」に際して、「反対派も含めた双方が悪い」という発言で間接的に白人至上主義者を「認めた」一件は、今でもユダヤ系の人々には恐怖感として残っています。そうした様々な文脈に対して、大統領は一切考慮していない――今回の一方的な弔問はそう取られても仕方がないものです。

通常、このような「全国的な悲劇」が起きて大統領が弔問する際には、下院議長や両党の要人などが同行して、「国をあげて喪に服す」姿勢を示すのが慣例ですが、今回は民主党・共和党ともに議会指導者は同行を拒否しました。結果的に、大統領夫妻、一族の中のユダヤ教徒であるクシュナー夫妻、そしてユダヤ系閣僚のムニューシン商務長官だけが同行しました

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください