1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

夢破れて31歳で日本を出た男が、中国でカリスマ教師になった:笈川幸司【世界が尊敬する日本人】

ニューズウィーク日本版 / 2019年4月25日 16時50分

早朝に学生たちとジョギングをする、自腹で食事会を開いて学生たちを招待する、寮の自分の部屋をサロンのように開放して夜遅くまで語り合う......。その後、中国の名門大学である清華大学や北京大学でも日本語を教えるようになる笈川だが、熱血教師ぶりを示すエピソードには事欠かない。

「ある学生が日本語の学習で悩んでいると、笈川先生が散歩に行きましょうと誘い出して、清華大学から天安門ぐらいまで、2人で3~4時間ずっと話しながら歩いたということもあった」と、笈川の教え子で、現在は東京で通訳の仕事をする35歳の張煒(チャン・ウエイ)は言う。「その子は実際、その後で成績がかなり伸びた。学生の話を聞いて、親身になってアドバイスをくれる先生だった」



COURTESY OF KOJI OIKAWA

独自の教授法で、発音指導とスピーチ指導に力を入れる

笈川は他の日本語教師からも学びながら、独自の教授法を完成させていく。特に力を入れているのは、発音指導とスピーチ指導だ。中国人にとって日本語の読み書きはさほど難しくないが、笈川によれば、発音に関しては欧米人と比べても、なかなか自然な日本語にならないという。

だがそんな中国の学生たちも、笈川独自の発音のメソッド、話の組み立て方、人前で緊張しないで話す方法という3本柱による授業で、短期間に見る見る上達していく。北京の複数の大学で教え、日本語スピーチコンテストの優勝者を200人以上輩出してきた笈川は、カリスマ教師として次第に名が知られていく。

中国全土で日本語を学ぶ学生は約10万人。笈川はもっと多くの人に教えたいと、2011年から手弁当で中国各地の大学を回り、講演会や集中講義を行う活動を始めた。2014年には東京大学で日本語教育専門家たちの前で講演をする機会もあり、活躍の場がさらに広がった。

これまでに中国と日本以外でも、講義をタイ、ニュージーランド、ペルー、メキシコ、アメリカ、ハンガリー、フランス、イギリス、ロシア、チリの10カ国で実施。講演会は30カ国で行っている。

なぜここまで支持を集めるのか。長く日本語教育学会の副会長を務め、日本語教師の育成にもあたってきたアクラス日本語教育研究所の嶋田和子代表理事は、学習者一人ひとりを大切にする笈川の姿勢を称賛する。

「日本でもまだその傾向があるが、中国では特に、教師が一方的に教えるスタイルが一般的だ。彼はそんな中国で、上から目線ではない授業をしてきた」と、嶋田は評する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください