1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

中国、キャッシュレス先進国ゆえの落し穴──子の借金が親に降りかかる

ニューズウィーク日本版 / 2019年5月16日 18時40分

高齢者には劇的な変化に追いつけず'取り残されるリスク'があるが、上掲の大学生の場合には'利用できてしまうがゆえの落し穴'がある。しかも、返済などの一切の履歴は一生記録され、経済圏内の信用偏差値に反映される。

更には地方政府が実施する信用評価システムと連動し、今後の就職、結婚、子女の入学、住む場所など様々なライフイベントに決定的な影響を与えてしまう可能性さえある。

キャッシュレス化は、脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)などの防止に役に立ち、新興国ではその効果も大きいであろう。しかし、何もかも一気に進めようとすれば、そこには必ず歪(ひずみ)が出る。翻って、中国では店舗の現金受け取りお断りを禁止するなど、行き過ぎたキャッシュレス化を緩和する動きもある。

「キャッシュレス先進国」から学ぶべきことは何か。成功例のみならず、それによってどのような歪が発生したかにこそ、後を追う日本により多くの示唆があると思う。

――――――――
2 2019年3月6日付、今日頭条、「毀掉一名大学生、只需要3000 块」、https://www.toutiao.com/i6665159476804321805

*この記事は、ニッセイ基礎研究所レポートからの転載です。

[執筆者]
片山ゆき
ニッセイ基礎研究所
保険研究部准主任研究員・
ヘルスケアリサーチセンター兼任

片山ゆき(ニッセイ基礎研究所)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください